
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは、難しいですね。
普通に使い分けているので、これを整理してみると…まず、評価減とは資産の評価額を減少させることをいい、この処理により出てきた損失が評価損ということになります。
減損は評価損の一種ですが、評価損は時価的な意味合いが強い(評価益というものもある)のに対し、減損は取得原価主義の下収益性の低下による回収不能分の切捨てに対して使用しているように思えます。
しかしながら、貯蔵品の評価損は減損ではないのかというと、そのようには使用しないということで、減損という言葉自体が新しいものであるため、ただ単に歴史的経緯による使い分けに過ぎないような気もします。
実際、棚卸資産の会計基準をみると、ほぼ同じような評価額の切り下げの定義に対し減損という言葉を使っていません。
したがって、この用語の使用区別は、その評価方法や処理方法ではなく
固定資産→減損
流動資産→評価損
という整理でいいのではないでしょうか。もちろん、固定資産の中にも評価損といっても違和感のないものもあるので、おおよそです。
No.3
- 回答日時:
両方とも0円のケースだから違いがわかりにくいのかもしれません。
評価損=決算日における資産価値の適正評価。
減損=固定資産なんかの回収可能性を反映させる
簡単に言えば評価損では決算日の時価なんかが使われたりしますが、減損では将来回収金額で評価するということでしょうか。
例えば取得価格100円の土地があって、時価が80円だった場合には評価損20を計上します。しかしこの土地が将来50円しか稼げないなんて場合
更に減損として30円損を計上します。
といった感じで使用されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 売上原価の計算と期末商品の評価に関する質問 3 2023/06/24 23:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 有形固定資産の期中売却の取引について 1 2023/03/02 12:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 商品簿記 商品評価損 2 2023/07/05 14:54
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
- その他(教育・科学・学問) 簿記について質問です。 損益計算書で、商品評価損は計上するけど商品評価益は計上しないのがなぜだか分か 1 2022/11/26 17:41
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 棚卸減耗損について 2 2022/05/19 04:48
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 外国株 評価損益 (ひょうかそんえき) 評価損益とは、保有資産の購入時の価格と現在の価格(時価)の差額のこと 4 2023/04/02 20:12
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 どうして実地棚卸高−正味売却価格が商品評価損になるんですか? 箱図書いて考えても実地棚卸高は数量と価 3 2022/04/24 15:48
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
売上在庫の評価減後の取扱い
財務・会計・経理
-
会計用語について
財務・会計・経理
-
複数の固定資産を一本で計上していいのでしょうか
財務・会計・経理
-
-
4
銀行振込は名前でスペースを空けない振込できないか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
機械を除却したときの仕訳を教えてください。
財務・会計・経理
-
6
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
7
SUM関数の範囲に#N/Aがあっても合計してくれる計算式
Excel(エクセル)
-
8
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
サンプル品
財務・会計・経理
-
10
製造業ですが、廃棄処分(資材・製品在庫)の経理処理について
財務・会計・経理
-
11
プラスとマイナスが入った比率の出し方
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減損、評価損、評価減の違い
-
出資している団体が解散したと...
-
洗い替え方式とはなんですか
-
入院時の差額ベッド代 医療費控除
-
宅急便の賠償限度額につきまして
-
為替予約・通貨オプションの時...
-
貸借対照表に「電話加入権」と...
-
子会社による親会社の規程準用...
-
完全子会社は?
-
デイデポジットについて
-
親会社から子会社の人間に対す...
-
適格合併時の別表五(二)の記載
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
取引先が吸収合併 請求先は?
-
関係会社や子会社から親会社に...
-
親会社から見て子会社の子会社...
-
貴社に対する債務とは
-
契約社員の人事異動
-
親会社が持つ、連結子会社の株...
-
子会社は赤字でも潰れない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報