

4回生の化学系の学生です。学会の論文の梗概を書いて教授に添削してもらうのですが泣きそうになるぐらい怒られます。
梗概ではタイトルから研究背景、目的など赤ペンで真っ赤になるぐらい添削されます。よく言われるのが、「日本語がおかしい」とか、「ストーリーが無い」などです。4回生だからできないというのが許されないのでがんばっているのですが、どうも僕は才能が無いらしく毎日のように怒鳴られています。
来月は全国大会の発表で、ポスターやパワポをつくらなければならないのですが怖いんです教授に怒られるのが・・・
東大生や京大生などの賢い学生は怒られたり添削されることが無いのでしょうが僕は普通の4回生です。もしかしたら教授は僕のことを嫌いかもしれません。担当教員に怒鳴られるのはみんな経験することなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別に東大生だろうが京大生だろうが(あるいはMITとかハーバードといった海外の一流大だろうが)、怒る先生は怒ります。
指摘の仕方は人それぞれですから、軟らかく”これはおかしいよね?”という人もいれば、怒鳴ってくる先生もいます。
赤で真っ赤になるのは、初めてならしかたないですね。
私もそんなもんでした。というか、赤で直してもらえるならまだましで、具体的な指摘をされずに”これ全くダメだから、とりあえず完全にやりなおして”とか言われると、何回かやっていても結構ガクッとくるものがあります。
四年生だろうと、学会で発表する以上は研究者としての立場に立つわけなので、ミスがあったりしたらまずいでしょ?
それに、先生は共同研究者として名前が上がってますから、質問者さんの発表は、質問者さんだけのモノではなく、教授(および他の著者)にも責任があることになります。
発表でミスがあったら、名前を連ねている発表者全員の責任となりますから、手加減せずに添削するのは当たり前です。
No.7
- 回答日時:
これはもう、皆さんのおっしゃる通りですし、赤でびっしり直してくれる先生はご立派です。
私は、先日マスターの学会発表論文を読んでいて「後半ヨレヨレだから書き直し」と指示を出したところ、ボスに「もっと丁寧に指導してあげなさい」と逆に叱られました。(ボスはとても優しく指導します)正直言って、箸にも棒にもかからない論文に、赤を入れるというのはとても難しい作業です。自分で書いちゃった方が早いくらい。それを時間をかけてやって下さる先生は有り難い方だと思いますよ。まぁ、怖いのは事実でしょうけどね。
No.6
- 回答日時:
普通です。
というかそれが有るべき姿。だいたい、泣きながら3回書き直す(3回直すのではないですよ。一旦書いたものを捨てて1から書き直すのを3回です)とまともな論文になります。
もし嫌いな学生だったら、いちいち怒りません。そんな面倒なことをわざわざするのはばからしい。学生を相手にせずに怒りもせず、放置しておくとその学生はめでたく留年するでしょうけどね。
最近、論文査読委員をしていると、学生の面倒を余り見ないのか、学生が提出した酷い論文をよく見ます。そのような場合、共著として名前が載っている教授の評価は僕の中では大きく下がります。
No.5
- 回答日時:
逆を云えば 本来の大学ってのは添削してもらいに行くようなところで
そうでないなら 自力で勉強しているのと大差はないです。
添削慣れしてない人は 指摘してもらっているのに「怒られている」と
感じるようですが 添削に慣れておくと仕事でも上司に「怒られている」
と勘違いしなくて済みますよ。
あともう少しですから頑張ってね。
No.4
- 回答日時:
泣きそうになったというか泣きましたよ(^-^;)人前では泣きませんが。
「日本語おかしい」「意味わからん」色々言われました。全部使えない,何調べてるの・・・って言われる子もいますし。
論文を書かれる教授なら指摘するのが当たり前かと思います。嫌われているのではと思う前に,自分の論文に向き合う方が得策かと・・・。教授の言ってることがわかるのは,終わったあとだったりするんですが・・・(^-^;)
添削している教授も,最初に論文書いた時は読んですらもらえなかった・・・とおっしゃってましたし。わからないと言われてる論文を読んでくれ,わざわざ赤ペンで直してもらっているのなら,よい教授かと思うのですが・・。
教授に怒られるのもイヤですが,日本語がおかしくてストーリーが無い論文を発表するのはもっと辛いかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
東大も京大も同じです。
私も4回生の頃は添削してもらうと跡形もなくなりました。
数年後、質問者さんが書いた文章を自分で見直すとかなり恥ずかしいと思います。
D論とかみたくないし。
No.2
- 回答日時:
下記サイトは法学部修士課程を修了した方のつづったブログですが、研究に対する姿勢としてとても参考になりました。
一度ご覧ください。参考URL:http://coralway.cocolog-wbs.com/blog/cat5500650/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 これはパワハラなのでしょうか?この状況はおかしいですか? 大学2年生の女です。現在、近隣小学校で学校 2 2022/10/28 00:48
- 学校 学校の悩み 1 2022/07/01 18:03
- 中学校受験 学校の悩み 3 2022/07/02 19:22
- アルバイト・パート 働くのが怖いです 5 2022/07/16 13:11
- 学校 中3 吹奏楽部です。 明日クラリネットのレッスンの先生が来て下さるのですがその先生がとても怖いんです 3 2022/04/29 16:06
- 学校 高校生です。 今日学校で、みんなの前で先生に怒られてしまって、そのショックから立ち直れません。1時間 4 2023/06/28 20:43
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 中学校 中学3年女子です。 ニュースとか見てると大したことない事だとは思いますが、今私は礼法の先生から軽くい 2 2023/05/20 00:58
- 学校・仕事トーク 高校3年生です。 どうしても受けたくない授業があります。 私は将来音楽の先生になりたくて、ソルフェー 2 2022/09/05 00:48
- 法学 こういう事例で、裁判はできますか? 5 2022/12/12 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
研究室で教授に怒られてばかりいます。 現在大学工学部4年生の者です。今年研究室に配属になり、教授に怒
片思い・告白
-
大失敗 最近、大学の教授にとても怒られていす。 先週も教授に見たこともないような表情で怒られてしまい
大学・短大
-
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
-
4
ゼミの教授が卒論の指導をしてくれなくなりました。
大学・短大
-
5
卒業論文の提出が迫っているのですが担当教授に一向に論文を読んでもらえません。
大学・短大
-
6
研究室で干されています
大学院
-
7
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
8
卒論うつです。 毎日絶望感で憂鬱。死にたいです最早。 一応28000程書いたのですが、中間発表でボロ
学校
-
9
大学院が辛いです…
認知障害・認知症
-
10
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
11
ゼミの教授にキレられました
学校
-
12
卒業論文の口頭諮問でボコボコにされました。
大学・短大
-
13
卒論を出したけれど
大学・短大
-
14
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
15
研究室で見捨てられた
大学・短大
-
16
大学の講義中に先生に怒られて立ち直れない・・・・
依存症
-
17
研究室でメンタルが限界です、毎日怒られてます。 自分の物覚えが悪いことや弱いとこが原因なのはわかって
大学院
-
18
卒論発表会が終わったんですが、 情けない事に、壇上に上がった途端、頭が真っ白になって物凄く緊張してし
教育・学術・研究
-
19
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
大学の卒業研究がつらいです。できるとすら思えません。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
大学の卒業論文について質問で...
-
卒業論文の提出が迫っているの...
-
修士論文不合格って・・・
-
個人的に論文を出していいので...
-
学会発表経験なしについて(理...
-
学生の論文は参考文献?
-
学位論文手渡し時の添え状
-
学者(の卵)にとっての自分の...
-
サーベイ論文とはなんですか? ...
-
修士論文は、...
-
学術論文の一人称はダメ?
-
論文などで怒られるのは皆さん...
-
卒業論文って大抵の人は一文字...
-
大学の論文は誰でも見れるので...
-
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
工学部の卒業論文の枚数
-
教授への催促の方法
-
卒業論文の盗作について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の卒業論文について質問で...
-
卒業論文って大抵の人は一文字...
-
学術論文の一人称はダメ?
-
修士論文は、...
-
卒業論文の提出が迫っているの...
-
卒論の文字数に関して
-
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
学生の論文は参考文献?
-
卒論の図表の引用について 図表...
-
修士論文不合格って・・・
-
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
工学部の卒業論文の枚数
-
緊急:修士論文
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
卒論が所々コピペになるのです...
-
学会発表経験なしについて(理...
-
結果が出せない卒業研究の事で
-
レポートの参考論文を担当教員...
-
自分のレポートから引用する場合
-
論文などで怒られるのは皆さん...
おすすめ情報