dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、派遣で働いていますが、今年の五月末から副業を始めました。
派遣の月収は20万円前後で、副業の収入は6~8万円前後です。
副業の方では若干ですが所得税が引かれています。(200円程度)
今年の年末調整は本業の派遣の方で行うつもりですが、副業の方は確定申告が必要ですか?その場合派遣の年末調整の結果みたいなのはハガキで郵送されてくるのですがそれを提出すればよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

所得税や住民税は各個人ごとに課税されます。


所得の種類や給与支払者ごとではありません。
年末調整は扶養控除等申告書(一般に白地で緑文字のA4横の用紙)を提出した主たる収入となる給与支払者(会社)からの収入の部分に対してしか出来ません。従たる収入(副業)となる給与支払者(会社)へは基本的に扶養控除等申告書は提出してはいけません。

本業も副業も給与であれば源泉徴収票が発行されるはずです。これは会社の義務です。一部の例外以外はこの源泉徴収票それぞれを申告書に添付し確定申告しなければいけません。
コピーで良い場合もありますが、還付の場合には原本を要求されることもあります。源泉徴収票を借入などの所得証明などに利用する場合には、会社から必要分の源泉徴収票を貰いましょう。
所得税の申告を行うことによって、合算の所得証明がもらえるようになりますし、住民税の申告の省略、申告内容から国民健康保険の保険料、保育園の費用などが計算されることになります。

源泉徴収票は、年末調整の対象とならない場合も年末調整する人と同一の時期に会社から渡されることになります。

税務署は確定申告が必要かどうか判断できませんので、自動で郵送してはくれませんので、確定申告の時期に税務署へ用紙を貰ってください。
    • good
    • 0

>今年の年末調整は本業の派遣の方で行うつもりですが・・



年末調整は、「扶養控除等申告書」を提出した会社で行います。(同時に二社以上で給与を得る場合、「扶養控除等申告書」を提出できる会社は一社だけです。)

>副業の方は確定申告が必要ですか?

質問者の場合、副業の収入は20万円を遥かに超えそうですから、本業の収入と副業の収入を併せて税務署への確定申告が必要となります。その際、本業、副業両社の源泉徴収票の原本またはコピーを提出しなければなりません。(ハガキは源泉徴収票ではないでしょう。)
    • good
    • 0

>副業の方は確定申告が必要ですか…



副業のみの申告ではなく、本業と副業とを合算しての申告です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
確定申告によって、本業、副業ともに前払いした税金が多すぎれば還付されますし、納め足りなければ追納となります。

>派遣の年末調整の結果みたいなのはハガキで郵送されてくる…

副業で年末調整されるはずはないのですが、いずれにしても、本業、副業ともに「源泉徴収票」を添付します。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!