プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、新築中です。
8月に上棟してもうそろそろ大工工事が終わる位の段階です。
週に1~2回現場を見に行っていますが、これまでいくつも不具合というか不満な点が出てきて、その都度契約しているHMに連絡していますがその対応に不満を持っています。
例えば、
・リビングの西側に横長の突出窓を4つ並べているのですが、ハンドル操作で20度位しか開きません。打合せの時に開く角度を確認したところ「90度まで開きます」という説明でした。西風が気持ちいいので出来るだけ沢山風を入れたいという話も何度もしてきました。
ところが、取付けられた突出窓を開けてみると20度くらいしか開かないのです。まず電話で問合せると「金具のボタンを押すと更に開きます」と2段階で開くのだという説明でした。しかしボタンのようなものはなくどうやって開けるのかわからなかった為、次の現場打合せの際に再度訪ねたところ今度は
HM「この・・金具を外して・・手で押して開けるようになってます」
私「でも、はめ殺しの網戸が付くんですよね」
HM「はい」
私「じゃあ、はめ殺しの網戸をいちいち外さないといけないのですか?」
HM「あっ・・・・(汗)網戸はアジャスター式の開閉可能な物に変更しますっ(汗)」

この辺りから私的には「はあ??」って感じでした。
ハンドル操作で90度まで開くと思っていたのに、網戸を開けて金具を外して手で押す・・なんて日常でやる訳ないです。
金具を外す・・という作業も言葉では説明しにくいですがとにかく面倒です。
結局その時は、金具を取替えてこれ以上開くようにするかそれが無理ならサッシごと取替えるという話でした。
しかし、翌日のHMからの電話では「金具の取替えは無理です。サッシごと取替えると外壁・室内のボード等を一旦外して~とかなりの大工事になるのでできるだけやらない方が・・」との回答でした。
私はこの時点でかなり不満でしたが、女なのでなめられてるのだと思い旦那から「打合せの時の話と違う!」と文句を言ってもらいました。
すると翌日現場で打合せさせて欲しいと言われ、その時に初めて向こうが非を認めて「開く角度についてはこちらの認識不足でした・・申し訳ございませんでした」と言ったのです。
結局開閉可能な網戸も取付けられないことがわかり、事実上ハンドル操作での20度開閉しか出来ないことが確定したのです。
サッシごと取替えるのは、旦那が「一度施工した外壁を外すことはしたくない」と反対したので・・。
旦那もかなり不満を持っていて私と二人の時は文句を言うのに、HMに対しては強く言えず「じゃあしょうがないですね・・」で終わらせてしまいました。私が何か言おうとすると「もう今更言ってもどうにもならないし・・」とHMの前で私を止める始末です。

その他にも、郵便受けのサイズが打合せの時の話と違う(幅が狭い)し、ロールカーテン用の天井掘り込み位置が勝手に変更されてるし、キッチン床のフロアタイルの範囲も間違っててダイニング部分にはみ出してるし、PC用机の天板の高さがぜんぜん違うし、駐車スペースは図面より狭いことがわかり里道を削ることになったし・・・・・。

人間ですから間違いはあります。でも、多すぎです。
とにかく素人の私たちが見てわかるような間違い・不具合が多すぎるのです。
HMから営業・設計・現場監督が来てひたすら謝っていましたが、私は納得できず話もしたくありませんでした。

共働きで定年までローンを払い続けていくわけだし、第一これから一生住む家なので相当の気持ちで家づくりに望んでいます。でも、これまでの不満が溜まってHMに対する信頼がかなりなくなりました。

私は細かいところまで言いすぎでしょうか?このような場合施主はどういう態度・対応をとればよいかわかりません。
旦那はことなかれ主義で何でもこちらが我慢して済ませようとします。
私が一人でカリカリしている状況です。
どなたか、アドバイスをいただければありがたいです。
(長文で、文章が下手なのでわかりにくいかもしれません。不明な点は補足させていただきます)

A 回答 (15件中1~10件)

設備設計してる者です。

以前は工務店におりました。

気に入らない箇所がありましたら、すべて直させるのが普通です。施主の意向を無視して勝手にやっていいなんて話はどこにもありません。

特に家は、よほど何度も建替えているとか、そういった方面の業種で他人の家を何度も見ている・実際建てたなんて人でもない限り、図面や完成予想図だけで出来上がりの想像が付くようなものでもありません。

部屋の広さなんてのは直しようがないですから無理としても、建具や色合いなんかは発注前ならいくらでも変更して構いません。金額もほとんど変わりませんし。

建築士が勝手に変更したなんてのは論外で、本当ならすべて施主の指示を仰ぐべきところです。勝手に変えられたところは変えた人の責任で、あとで施主に文句言われても仕方ないって認識がなければ、変えることは出来ないものです。
サイディングの張り直し程度なら建物に何ら問題など出ませんので、すぐに指示してください。

ただ、一つだけ施主がしなくてはならないのが連絡先の確保です。

現場の作業でどうしても変更を余儀なくされた場合には、まず施主に確認を取ってからになるわけですが、このとき連絡が取れないと勝手に変更せざるを得なくなります。ですので携帯は長電話を避け、日中工事が行われているときはなるべく、いつでも連絡が受けれる体制だけは作っておかなくてはいけません。
しっかり連絡できる状況を作っているにも関わらず、何の連絡もなしに勝手な変更が行われたなら、すべてクレームの対象となります。

ハウスメーカーなんて工務店直に比べて遥かに高い価格で出してるわけですので、施工管理や確認は密に行うべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
サイディングを外して・・と言われただけで「そんなに大変なら・・」と思ってしまいました。それと一度出来た所を傷つける(壊す)というイメージがあってそれはしたくないというのが旦那の気持ちでした。
でも回答を読んでいるとそうたいした工事でもないとことで、少し光が見えてきました。今日早速HMに連絡したいと思います。
ここで頂いた沢山のご意見とアドバイスを思い出しながら、強気で(でも冷静に)交渉したいと思います。

お礼日時:2007/09/30 06:44

#10です。



>例えば金銭補償を要求するとしたらどのように交渉すればよいのでしょうか?
 交渉のベースになる価値を決めることが大事です。
 aoara2007さんは、90度外開きの窓にしか価値を見いだしていない。(20度しか開かない窓など、壁と同じ)と思われているのでしたら、窓の部材代が交渉金額のベースになると思います。
 小さな窓でも数万円にはなります。
 「必要な場所の窓で、90度開かなければ生活に支障がある」ならば、その分で納得できる額を上乗せです。でも、この希望額が膨らんだ状態で相手に伝えるとクレーマー(or不当要求者)として扱われます。民事裁判でもされると「うちは仕様書通りの型番の窓を入れてるのに、施主がごねる。」という主張をされかねません。交渉ノートがあっても、相手が確認(チェック、押印等)していなければ不利だと思います。

 ただ、これから何十年も住む家ですから、早めに上司に伝えてやり直しの交渉をするのが、aoara2007が気持ちよく新居で暮らせる一番の解決法だと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます
今日営業に「窓の金具を他製品の物に付け替えるか、又は特注で作って付けるか・・とにかくどうにかして90度(せめて45度程度)開く状態にして下さい。それが無理なら窓ごと交換してください」と伝えました。「しばらくお時間を下さい」との回答でしたので待ちたいと思いますが、どうしてもどちらも難しいということであればmorimomoriのアドバイスを参考に金銭補償を考えるつもりです。

お礼日時:2007/10/01 03:07

確認するというのは、ご自身で確認することです。


設計の人もいたということで、設計の人とちゃんと打合せしたということであれば、設計の人が監理者であるということであれば設計者の責任かもしれません。
自分はそのような職にあるので、その責任の重さは理解できます。

工事とは、決められた商品を間違いなく発注して、適正な取り付けを行うことが重要な仕事ですが、施主の要望を理解して、適切な提案をし、工事に結果を通知して、間違いなく伝え、取り付けられていることを確認するのは監理者の責任となると思います。

「金具を外して開けるんですよ」
と言う会話では確認したということとは少し違うと思います。
現場で確認するのは、製品の品番と、ちゃんと動作するのかなという確認だと思います。
打ちあわせ通りの製品が取り付けられていたとしたら、打ちあわせ不足となります。
設計ミスとなり、工事の責任は少なくなります。工事の責任がなくなることはないです。設計の人よりもより製品に詳しい人が関わるので、そこで適切なアドバイスが必要だったと思います。

監理者が責任をもってやってくれているんであればお客様はその程度で間違いないことではあります。

どうやら、監理者との打合せで失敗した感じがします。

おそらくすべり出しというものが付けられているように思います。
質問者さんは、横軸回転というものをイメージしていたのかも。
横軸回転は、網戸が付けられないので、ほとんど使わないものになっています。
すべり出しは、内側にロール網戸をつければ使い勝手は良いと思います。
良く使われるサッシですので、良いと思います。
開閉角度やストッパーについては、カタログを見てもよく見ないとわからなかったり、メーカーによって違ったりと設計士でも良く把握出来ていないことは多いです。防犯のことや製造上の理由なんかで良く仕様が変わるようです。

工事のミスは良くあることということで、そんなことで諦めてたまるものかという感じかもしれませんが、そのために現場で工事が次に進む前にひとつひとつ確認する作業を必要としています。
直せるものと直せないものがあるのです。
注意深い確認と、適切な指示がなければ現場で判断してどんどん工事は進んでしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます
確かに、こちらが拘るのであればそれだけ多く現場へ足を運び注意深く確認をする必要があるのですね。
打合せから上棟くらいまでは、営業・設計の方の熱心で誠実な対応に大変満足していました。そして信頼しきっていたのが悪かったと思います。今後は可能な限り現場へ足を運び細かいところまでチェックしたいと思います。

お礼日時:2007/10/01 02:58

工事のミスは良くあることです。


この点が一般の方にはなかなか理解しずらいところのようです。
車のオプションを選ぶのと同じように考えていても、なかなか思うようには行かないと思います。
サッシの開閉方法を指定したら、その通りの製品が選ばれていることを確認する必要があります。
その確認ができていれば、あとは現場で指定した製品が取り付けられているか、取付け方法は適切かを確認することになろうかと思います。

今回の件では、要望出しただけで、確認作業はしていなかったように思います。せめて、他の工事が進む前に気付くべきだったと思います。

落度を施工だけに押し付けることは難しいと思います。
質問者さんがそのような監理の手続き方法を知らなかったと思います。

設計事務所に設計監理を依頼する必要性の意味を理解して、設計監理を自分でやる必要を感じていないと、あとで騒いでがっかりするだけになってしまうかと思います。

前置になりましたが、今回の件では、サッシの取り換えは容易ではないように感じます。20度は開くということで納得するということと、何かサービスしてもらうという辺りが落し所のような気はします。
そのサッシ廻りのカーテンとかはどうでしょうか。
おそらく質問者さんの希望とはかけ離れた意見かもしれないですが、自分の落度も理解した方が良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かにしっかり確認していなかったのは私の落ち度です
工事のミスも良くあることかもしれません
しかし、最初にサッシの開きを現場で見た営業と設計の2人は「金具を外して開けるんですよ」と平気な顔をして説明をしたのです。その金具は掃除等のために窓を大きく開けるためのものです。
その数日後に「認識不足でした・・」と謝罪です。
開閉可能な網戸が設置できないことがわかったので仕方なく非を認めた。としか考えられないのです。ミスが良くあることならば、ミスを認めその後の対応をしっかりやって欲しいです。

お礼日時:2007/09/30 07:37

たいして多いとは思えませんが、要望は6つ


これはHMが責任をもって対応するべき項目です。
打ち合わせでお客様が承認した
手書き内容を設計図に落とし込み漏れです。
内容はそれほどたいしたことではないので
そう大げさになることも無いと思います。
1.項目は4つある窓の交換。
2.郵便受けのサイズの交換
3.ロールカーテン用の天井の掘り込み位置
4.キッチン床タイル範囲修正
5.作りつけPC用机の天板の高さ
これはすぐに設計図面で修正し、修正箇所にはんこを押して
確認しましょう。メーカーの担当者がメーカーの監督を通し
職人さんに交渉する項目でもあります。

6.駐車場スペースが図面より狭い。
これは何が原因でそうなったのか文面からは読み取れません。
測量が間違っていた、最初の墨だし位置が予定よりずれた?
すでに対応済みなので、書く必要ないのでしょう。

たのしみですね。ちょっとおっちょこちょいの営業さんで
頼りないのかもしれません。その分頑張ってチェックしなくてはならないのが災難でした。家は要望の伝言ゲームですから、
言い出した人が一番チェックしやすいものです。
新しい暮らしに向けてわくわく前向きにすごしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>家は要望の伝言ゲームですから、
言い出した人が一番チェックしやすいものです
確かにそうですね。私が要望したところなので私はよく覚えているんです。HMはいくつも現場を抱えて我が家だけのことを考えられるわけではない。だから打合せでカタログで確認する、細かいところまで説明を求め書類に残しておく事が必要なのですね。
窓の件が落ち着いて、前向きに家作りを楽しめるよう頑張ります。

お礼日時:2007/09/30 06:55

担当を替えてもらい、あとどれぐらい手直しがあるのかをまず確認させるそしてなるべく妥協しない。

そして工期が遅れたら遅延金の要求か
車を入れる書庫スペースや風呂の内装やキッチンの内装をよくしてもらうように頼む 謝れば済むのではないし そのあたりの駆け引きをうまくしないといけないかな?
まあここは妥協しましょう。時間もかかりますからその分できない分をほかのところで要求してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/09/30 07:44

 質問者さまは、どうしたいのでしょうか?やり直してもらいたいのか、相応額を金銭補償でも納得できるのか。

旦那さんと意見を揃えて、「施主」としての意見を統一して文書で相手に確認する事が一番だと思います。口頭の話し合いですと、相手のペースに流される事も多いですから。回答も文章にしてもらうと、冷静に考えやすいです。

 質問されている不満点の対応についてです。
1.20度しか開かない窓については、入れ替えをお願いすべきでした。
 発端は相手の確認ミスです。カタログをよく読んで施主に説明するべき点で落ち度があります。網戸に関しては、室内側の網戸にすれば対応できる気もします。
2.郵便受けは言い訳のしようもないですね。契約内容の大きさの物に交換してもらいましょう。
3.ロールカーテンの位置変更は、施主が確認(承認)していないのならば、元位置に修正を依頼できます。契約図面との相違を主張しましょう。設計者による変更でしたら、単なる連絡ミスも考えられます。
4.キッチン床のタイル面積が違っているのも、ダイニング部分を修正してもらえます。図面に範囲が描かれているはずです。
5.PC用天板は施工ミスですから、当然直してもらえます。
6.駐車スペースは測量ミスかな。敷地に余裕があればいいですが、最悪は建坪率が基準を超えてしまい融資を受けられなくなる可能性もあります。それくらいのミスだって事です。

 契約書をたてに「仕様書に基づく修正」をせまれると思いますが、旦那さんが躊躇する気持ちも分かります。「HM側に費用負担させて、手抜き工事でもされると怖い」って心理ははたらくでしょうね。
 自分が同様の状況になっても、やり直しではなく完成後の金銭補償で話をつけたいと思います。
 今回は、HM営業(施主との連絡役)、HM設計者、HM施工管理者、現場作業者(大工)もいずれもがミスを重ねているので、施主さんは大変だと思います。交渉の相手を絞った方がいいですね。(営業担当か施工管理者か)
 HM側は修正による負担を嫌いますが、相手に非がある話ばかりですので、変に強気には出ないと思います。
 施主さんに勇気があれば「このまま完成→引き渡しにするなら、写真付き実名で自分の家造りをHP上で公開しますね。施主として納得していませんよ」と営業所長に交渉すると、上手にやり直してもらえるかもしれないですね。
 
 土木工事に携わっていますが、契約図面と違う形に施工をした場合はやり直しを命じられます。(当然、施工者負担)
 それが元で潰れた同業者もいました。
 HMだと建て直しをしても倒産には至らないでしょうが、担当者はペナルティがあるでしょう。相手も必死になるでしょうから、感情的にならずに交渉して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
>自分が同様の状況になっても、やり直しではなく完成後の金銭補償で話をつけたいと思います
私の考えは、窓を90度開くようにしてほしい。ということです。
しかし、旦那は工事のやり直しを嫌っています。まず二人の考えをまとめることが必要なのですが、例えば金銭補償を要求するとしたらどのように交渉すればよいのでしょうか?

お礼日時:2007/09/30 07:20

昨年HMで建築した者です。


建築中に全くトラブルのない人は恐らくいないと思われますが、それにしてもちょっと多い気がしますね。
私も数々のトラブル&対応の悪さに本当に胃が痛い日々を過ごしました。
クレームを言っても、HM側の負担を少なく済ませようと言い包められている気がして不信感いっぱいになりました。
結局クレームセンターに電話して解決しましたので、トピ主さんもクレームセンターまたはもっと偉い人に直接クレームを言った方が良いですよ。
うちの場合支店長が謝罪に来て、工事監督を変更して貰いました。
以前の監督の説明は嘘ばっかりで本当にいい加減な人だったのですが、新しい監督はさすがにクレーム時に変更しただけあって誠意ある対応をしてくれました。
大手のHMであっても現場をしきるのは監督ですし、やっぱり当たりハズレがあると思いますので。。
ハンドル操作で90度まで開く窓、うちにあります。
幅30cm位の細長い窓でツマミが2種類(半開&全開)で開閉はレバーなので内側の網戸には触りません。
契約したことを契約した通りにやる、当たり前のことを当たり前にやるのが普通ですよね。トピ主さんが妥協する必要はどこにもありません。
建築が終われば楽しい新居での生活が待っています!頑張って乗り切って下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
先日の現場打合せの際、営業、設計、現場監督の3人で説明をされたのですが営業、設計は打合せから係わっているので責任を感じているのかひたすら謝っておられたのですが、現場監督は自分には関係ない~みたいな顔でへらへらしていました。
その後上司等の謝罪も何もありません。もしかしたら上司には伝わっていないでは・・とも思います。
こちらにも非があることを認めた上で、しっかり交渉していきたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/30 07:12

そりゃ、話と違う部分はまちがいであった部分は直してもらいましょう。

ただ、何故違うのかよーくきいてみて下さい。業者の見方というわけでなく、家にとってよくない工事もありますから、その時は多少の妥協をした方がとおもう事もあります。おそらくご主人はそこを心配なのではとおもいます。

まだ、仕上げ工事段階でなくてよかったと思うしかありません。
謝って是正してもらえば、納得できるのでしょうか。
何をすれば貴方の気持ちがおさまるのか。
話をしないのでは相手を困らせるだけで解決にはなりません。
むちゃじゃないかぎり何をしてもらいたいのかはっきりさせる事が大事です。

何を言っても、施工者が作ってくれなければ家には出来上がりません。
信頼が本当になくなったのなら契約解除しますか?
そのままお願いするなら考え方を少し変えましょう。

施主は、悪く言えば上手に人を使っていい家を建てさせるという立場です。工業製品ではありませんから、現実同じ料金を払っても現場の方には仕事にもって集中して仕事をしてもらうのと、愚痴を聞かされて仕事をするのでは仕事に差が出る心配があるというものです。

ぜひ、手間をかける職人さんには、「すみませんね、折角作ってもらったのに」という気持ちで動いてもらい、設計者や監督には厳しく約束を守るように注意をし、社長には仕切りなおしさせて喝をいれる。「今の状況は不満だよ」と意思表示しておく。

あやしい管理なら施主が時どき見に来るのも手ですが2週間に一度でも「見に行きますから」といえば担当者もきてくれるかも知れませんよ。
私も女ですが、一人でカリカリは、クレーマーとおもわれがちだし、女性の場合はヒステリーなんていわれちゃうこともあるのでおさえておさえて。

ご主人と相談して有効な指示管理方法を対策するほうが現実的ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>信頼が本当になくなったのなら契約解除しますか?
そのままお願いするなら考え方を少し変えましょう
はい 私も少し感情的になっていました
今は質問を書き込んだときより冷静に考えられるようになりました
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/30 07:02

 打ち合わせは十分でしたか? まず、施工図面を見せてもらって、自分の希望通りの設計がされているか確認してみましょう。

みてわからない所は、説明を求めましょう。また、窓の件に関しては、通常打ち合わせで写真やカタログ等をみて確認するはず。口だけでは伝わりませんから。そこまで突っ込んだ打ち合わせをしたのでしょうか?写真をみれば素人目にもおかしいとわかりますよね。
 明らかに設計と異なった施工がなされていれば直してもらうべきで、無理なら金銭保障を考えるべきですね。ただ、あなたの口約束だけでは現場は動かないですよ。約束が図面に反映されていなくては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
窓以外の件については、全て施工しなおすとのHMからの回答でした。
窓については、図面には「突出窓 オペレーターハンドル」とだけしか記載されていません。打合せの際に私が確認事項を書き出したノートがあってそれに「90度開閉可」と私が書き込んだメモがあるだけです。カタログ等での説明はなく私達も口説明で納得していました(これがいけなかったんですけど)
しかし、先日の現場打合せでで確かに設計の方が[打合せで90度開くと説明したこと、自分の認識不足であったこと」を認めました。
これでどこまで攻めることが出来るかわかりませんがやってみます。

お礼日時:2007/09/30 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A