dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

便秘によい、というので「プルーン」でいろいろ検索していたら、日本テレビのおもいっきりテレビのHPでプルーン味噌なるものに行き当たりました。
作り方:
ドライプルーン:水:生味噌:氷砂糖=1:0.8:2:1
ドライプルーンを刻み、水で戻し、味噌と混ぜたものの上に氷砂糖を敷き詰める。室内におき3日たったら全体を混ぜ、その後3日おきにかき混ぜ、約20日でできあがり。
これを作ってみたのですが、やはり氷砂糖がかなり入っているのでとっても甘く、みそ汁には使えなさそう。そこで、作ってみたことがある方、どんなふうにして使ったか教えてください。

A 回答 (1件)

お昼にいただきました。

職場の方が作ったそうで、ごまあえなどのかわりです。
いただいたのは、ほうれんそうの味噌和え。アスパラの味噌和えです。
どちらも美味しかったです。
作り方を聞いたら、普通のみその代わりにプルーン味噌を使ったそうで。。。
詳細はわかりません。
変わっていて美味しいと思います。
あと、ご飯にのせて食べているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれがとうございます。
野菜の味噌和え、おいしそうですね。
できたものがかなり甘いので「どーしよう、これ?」と途方に暮れていたのですが、まずは教えていただいた味噌和えから試してみようと思います。

お礼日時:2002/09/20 06:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!