dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困ってます。教えてください。

「38度台の熱が出た。」の~度台ってどうやって訳せばよいですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

feverとtemperature の違いについて簡単に説明します。

熱がでるというのうは、英語では、run(have) a fever/run(have) a temperature と言います。これはfeverは高熱の意味、この熟語のtemperatureは平熱以上の熱(高熱)を意味し、会話でよく使われます。しかし、feverには体温の意味はなく、temperatureには、体温の意味があります。これが一番の違いです。従って、feverとtemperatureが混じって使われる場合も多いのです。

Your child has a fever if his temperature is higher than 100.4 degrees Fahrenheit measured rectally. (アメリカの雑誌から)

また、~℃の熱がある、という場合は、have a temperature of ... が一般的に使われます。

If your child has a temperature of over 102°F or 39°C, he or she is suffering from fever and needs urgent care. (アメリカのサイトから)

ついでに平熱についていう場合は、have a normal temperature of か my normal temeperature is ... です。

The human body has a normal temperature of 37 degrees and if the ambient temperature is 37 or higher then it can't cool itself down ... (オーストラリアのサイトから)
His normal temperature is 106 degrees, and he eats four times what a normal human does. (イギリスのサイトから)

最後に、Random House Webster's Unabridged Dictionaryではtemperatureを次のように定義しています。平熱を37℃としてますね。私が小さい頃は36.5℃と教わりましたが。
a. the degree of heat in a living body, normally about 98.6ーF (37ーC) in humans.
b. the excess of this above the normal.
    • good
    • 3

質問者の方のために、もうお気付かもしれませんがfever とtemperatureに関して老婆心ながら説明しておきます。


普通日本で平熱より高い熱が出る場合:

英国式にI have a fever. と習います。feverは平熱より高い熱のことですね。

temperatureは普通体温とか気温のことですね。

どころがアメリカでは熱があるという場合:

I have a temperature. と表現することが多々あります。

私がこの表現を、初めて耳にした時人間は生きているので、体温があるのは当たり前なのに変なことを言うと思いました。
あとでネイティブに聞いてみると上のtemperatureは平熱以上の熱の事をさすのですね。
平熱の時は, I have a temperature.と言いません。
従って回答者のなかでも、アメリカ英語を使ってる方はtemperatureを使用され、英国式のかたはfeverを使用されています。念のため。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2007/12/24 10:54

英語では台に当たる単語が余りないので、少し説明的に表す必要があります。

最も一般的なのは、AからBまでの範囲である、というrangeを使うことです。

I had a fever ranging from 38℃ to 39℃. 38℃から39℃までの熱が出たということで、38℃台の熱が出たことになるでしょう。但し、この場合は、1回測った熱ではなく、何度か測った結果がそうなったことを意味します。1回測って38℃台の熱が出た場合には、下の"mark"を使うか、もう少し具体的な数字を述べるのが普通かな(少なくとも英語では)。ネットからの例文です。

1) I have a fever ranging from 99.7 to 103, body aches, headache, and my throat hurts worse than it ever has before. (ある質問コーナーから。単位は華氏です。数字が半端なので「台」とはなりませんが、考え方は一緒です)

2) QUESTION: My six year old son has had a fever ranging from 103.4 - 104.9 for about 2 days. (これもある質問コーナーからです。この場合は2日間にわたって、と書いてあります)

3) The flu commonly has a fever ranging from 102-104 for 3-4 days.
(インフルエンザの注射に関するサイトから。今度は人ではなく、インフルエンザでは~の熱が出るのが普通です、と書いてあります。)

一つの単語では、"mark"を使うことがあります。体温計などの表示の線を表し、この場合は区切りの良い数字がくることが多いのですが、範囲を示すものではありません。40℃の大台を超えたとか、辺りであるとか、とう表現を用います。例文を参考にしてください。この表現なら、1回の測定でも使えます。


1) My overall temperature seems to hang around the 39 degrees C mark. (C = Centigrade, hang around はその近辺をいったりきたり)
2) The first of our real warm weather hit today in Toronto with temperatures reaching the 20 degrees C mark! (気温の話です。20℃台に届いた、の意味です)
3) Then, last night, I woke up shivering, a sure sign with me that I've got a temperature and - lo and behold - I was above the dreaded 38 degrees C mark. That meant I had to call up to hospital today to get it checked out.(38℃台を超えた熱があった、の意味です。

他にもいろんな言い方があると思いますが、参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2007/12/24 10:55

アメリカに住んで40年目になりました。

 私なりに書かせてくださいね。 

これをI have a temperature of 38 and some degree.という38 and someという表現で、38度幾らか、 という意味合いを出すことが出来るわけです。 これで38度くらいという表現ではなくなるわけですね。

参考になりましたでしょうか。 お分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/24 10:50

質問読み違えましたorz



I had a fever of around thirty eight degrees.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2007/12/21 20:17

I had a fever of thirties degrees.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2007/12/21 20:16

I have a temperature of 38.


I have a temperature of over 38.
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2007/12/21 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!