
来年の秋から新学期を向かえるように今準備していますが、英語の能力に負けずに悩みがあります。わたしはcollegeに行くのですが、専攻が決まりません!
じゃあなぜcollegeへ?と思うでしょうがそう決めました。
他の語学を身につけたいので4年制大学で学ぼうと思っていましたが、経済的、親の要望により2年間のみ許されました。語学学校では、日本人ばかりだしやっぱり物足りません。
英国では、hair&beauty、秘書、経済、旅行学、心理、福祉などがありますが、どれがいいのかわかりません。日本の就職にはどれも使えないいらしいのですが、それでも中にはやっておくと損はないものがありそうなので、みなさんの意見が聞きたいです。
お願いします。
現状ではhair&beautyの初歩的なコースにしようかと思っています
補足などでどんなことでも答えるのでよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本のエージェントに頼ることにはメリットとデメリットがあります。
デメリットは、日本人が多い…ってことと、学費が高い…でしょうか。。
実は安い学校はいくらでもあります。でも日本の留学エージェントは、「質が悪い」等と言って、それらの学校を紹介しません。学費の高い学校のみを、(それがあたかも相場のように)紹介します。 しかも、学費は正規料金ではなく、エージェント独自の値段にチャージされています。
それでも、手続きとか、個人でやるよりは、早いし、ラクなんで、多くの日本人がエージェント経由で学校を決めます。よって、その学校は日本人が多いってことです。
下記サイトはロンドンにある「ジャパンセンター」です。日本食料品とか、書籍を扱っているお店ですが、旅行カウンターとか、指圧サービスとかなんでもやってるお店です。
留学案内カウンターもやってるみたいですし。ご覧になってみてください。
参考URL:http://www.japancentre.com
この回答への補足
サイト早速見てみました。年間10万円の学費の学校もあるようで、驚きです。私が今お世話になっているところはカウンセリング料もタダなので良心的なのかなあ。と少し思っていますが。。雑誌も出している某会社です。上記のカウンターにもお世話になろうかと、思います。ありがとうございました
補足日時:2002/10/01 09:40No.3
- 回答日時:
こんにちは。
British Council をご存知ですか?英国政府機関で、留学相談(語学留学、専門学校留学等を含めて)に乗ってくれます。イギリス生活に関する情報なども豊富ですので、ぜひ一度お尋ねになることをお勧めします。東京近辺にお住まいでしたら、飯田橋から徒歩数分の研究社のビル内にあります。詳しくは、参考URLを見てくださいね。参考URL:http://www.uknow.or.jp/bc/eng/index.htm
ありがとうございます。早速見てみました☆今度ぜひ行って見みます。よかったら教えていただきたいのですが、こちらはいつでも自由に予約なしに行っても構わないのでしょうか。見たところ、そういうことは掲載されていないようなので構わないかと思いますが確認まで。
No.1
- 回答日時:
英国入国審査は本当に厳しいです。
「なぜ、わざわざ英国に着たのか?」「なぜ、日本でそれを学ばないのか?」などと、長時間のフライトで疲れきっているのに、そのような うっとおしい質問責めに遭うでしょう。
専攻を決めかねているくらいでしたら、実際に語学留学生として、語学学校にしばらくは通いながら、自分にあった学校、専攻を探すのがいいんじゃないでしょうか?(語学学校も全部が全部日本人だらけじゃないっすよ)
適当に出発前に専攻を決めておいて、で行ってみて、「なんか違う・・」と思ってもあとの祭りですんで。
実際、英国ではhair&beauty、秘書、経済、旅行学、心理、福祉だけでなく、おそらく200種類くらいの科目が学べます。実際に、来て見て探したほうが全然いいはずです。
あと、目的は多種多様ながら、他の学生の勉強に対する熱意はホントに素晴らしいです。適当に学んでる人なんていないです。 だから、annmanさんにも、是非、あなたにピッタリの学問を見つけて欲しいっす!
ウチの両親なんて1銭も出してくれませんでしたよ(笑)
その意味じゃ、あなたは恵まれています。ご両親の応援に答えられるように、がんばってね。
この回答への補足
サッカー選手もビザがとれない話を聞き英国の入国は厳しいと思っていましたが、学生にも厳しいのですね。
実際に見てから決めるのはとてもいいですね。私は留学カウンセリングセンターを利用しているため、詳細を知っている専門かから意見を聞ける反面、センターがお世話になっている学校から選ぶ。ということになっています。というより、それらの学校について詳しい。ということです。ですから、センターからは選択を求められます。
でも、向こうで決めたいという意志を伝えようと思います。ありがとうございます。励ましも嬉しい限りです!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イングランドへ留学するつもり...
-
語学留学の成果について
-
キャリアアップにつなげるため...
-
英語になおして欲しいです
-
教員免許なし 英語教師
-
放射線技師が海外へ
-
ローマ字読み→英語読み になっ...
-
語学学校での相談です。 先週か...
-
ロサンゼルス短期留学
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
ホームステイ先の要望はどこま...
-
留学先で「仲のいい」友達がい...
-
ホームステイに行くにあたって...
-
教えてください
-
アメリカ留学中で、来て半年に...
-
海外留学していて、こうなりた...
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放射線技師が海外へ
-
語学学校の先生に手紙を出した...
-
イギリスに行ったことある方!
-
留学ビザ取得について
-
ブリティッシュカウンシルの英...
-
ロサンゼルス短期留学
-
海外超短期留学について(費用...
-
教員免許なし 英語教師
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
彼が留学に行くので半年間遠距...
-
20歳の留学生です。今ホームシ...
-
ホームシックで死にそう。母に...
-
アメリカ留学中で、来て半年に...
-
ホームステイ先の要望はどこま...
-
ホームステイ先での生理 女性...
-
留学に行った彼・・・ 変わって...
おすすめ情報