
はじめまして。
私は現在大学4年生であとは卒業するだけなのですが、ひとつだけ出席日数が不安な授業があります。
その授業を落とすと留年する可能性があるので今更ながらに不安になってきたのですが、教授に直接出席日数が足りているかどうか聞くのはまずいでしょうか?
メールで聞いたほうがいいのか、授業後に直接聞いたほうがいいのか、聞くことによって教授にマイナスイメージを与えないだろうか、そもそも出席日数足りてるかどうかなんて教えてくれることなのかetc…。
考え出したら止まらなくなってきたので、思い切って質問してみることにしました。
ご回答宜しくお願いします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
論点がずれていませんか?
出席日数が足りていれば、単位はとれるのですか?
聞きたい内容は「単位がとれるか」ではないでしょうか?
最後の授業後、時間があるかどうかの確認を直接し、都合の良い時間を聞き、事情をしっかり説明して単位の確認をするべきだと思います。
授業で会っているのですから、授業後すぐに教壇に行けば話せますよね?
まるでぜんぜん会っていない人と連絡を取るようにメールをするのではなく、直接話をするのがスジでは?
ご回答ありがとうございます!
結果的に気になるのは単位がとれるかということですが、最終授業時に提出するレポートの評価もあるので(まだ未提出です)、とりあえず出席日数が教授の基準に達しているかどうかを確認しようと思っています。
確かに今までゼミの教授や専攻学科の教授にメールをしたことはありますが、あまり面識のない方に突然メールは失礼ですよね。
授業後にお話を伺ってみようと思います。

No.3
- 回答日時:
たしかに微妙な面がありますね.
大学によっても,また教授によっても違います.
例えば,ある科目のシラバスで出席日数を評価ポイントにしているかにもよります.最少出席日数を決めているところもあります.
まず,あなた自身の出席日数は把握しているのですね?その上で基準に達しているかということですよね?
教授によっては,そういう質問を受けた時に,この学生は日数が足りていると知ったら,また休み続けるかも知れないと思うかも知れません.ずっと毎回休まず出席していれば,まったく疑問の余地がないはずですし.
さばけた教授なら,全く気にせず教えてくれるでしょう.卒業を積極的に後押しする人ならさらにそうです.
メールで微妙なことを訊くのも失礼かも知れません.メールでは時間を取ってもらう依頼だけして,教授室へ直接行き教えてもらうのはいかがですか?
ご回答ありがとうございます!
何日欠席したかは把握しているのですが、問題なのは遅刻でして…。
出席を授業の終わりにとっていたので遅刻に関しては全然気にしてなかったのですが、最近になって教授が遅刻もチェックしているということを知りましたorz
欠席日数は通年で3・4回程度休んでいる程度なのですが、遅刻はけっこうしてきたので、教授が遅刻をどのようにカウントするかによって左右されるところです。
こういう質問をしたときの教授の印象は、やっぱりそれぞれですよね…。
メールで時間を取って貰ってから教授室へ、というのはいいですね。
授業後突然聞いても困るだろうなぁと思ってたので。
卒業単位がギリギリなので出席が足りてるかどうか不安、という旨で話を切り出してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
卒業がかかっているのに悠長なことを言ってはいられないでしょう。
当然出席時数情報をつかんでいるのは教官だけですから、直接聞くのが当然だと思います。メールは絶対NGです。重要な事柄について20代はメールOKが半数だそうですが、40代以上は90%がNGというアンケートがあります。
直接問い合わせ、欠席が多い理由をしっかりと伝え、謝罪もした方がいいのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます!
メールはNGなんですか…突然直接会いに行って出席日数を聞かれても困るのではないかと思いメールのほうが都合がよいかと思ってたのですが、確かに年齢によってそのへんの意見は分かれそうですね。
とても参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
- 高校 高校1年 留年 条件 6 2023/07/25 18:24
- 学校 私は中学3年生の元不登校です。 中学2年生の時に人間関係が上手くいかなかったり、担任の先生とあわなか 4 2023/06/10 02:55
- 学校 高校で入学早々に単位を落としてしまいそうで不安です。 私は起立性調節障害という病気を患っていて、朝起 1 2022/05/08 22:11
- 大学・短大 現在大学三年生です。 私は、ゼミの先生がやっている授業をゼミ以外で二つ取っています。 二つの授業とも 3 2023/07/26 08:51
- 学校 高校3年です。 現在中間テスト中なのですが 昨日テストを体調不良で欠席し 1教科0点になりました。 2 2022/05/19 17:41
- 学校 先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業 2 2022/09/06 09:51
- 英語 ○英語で欠席の連絡 大学の英語の教授に体調不良で欠席する連絡をしたいので、以下の文の英訳をお願いしま 2 2023/05/30 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
必修科目って5回休んだらもう単位もらえないですよね? 出席率は30%評価です(;_;)
大学・短大
-
大学の選択授業で、14回中5回休んでしまいました。 その場合は単位とかもらえませんか?
大学・短大
-
(大学)出席回数不足で(;_;)
大学・短大
-
-
4
大学で欠席してもよい日数より多く欠席してしまいました。 なのでその授業では単位がもらえないのですが、
大学・短大
-
5
大学で出席日数足りてないのに試験受けに行った人いますか?
大学・短大
-
6
大学生です。 「欠席が認められるのは5回までです。」 と配布物に記載されています。 5回は休んでも大
大学・短大
-
7
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
8
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
9
単位が取得できているのかを教授にメールで聞いてみてよろしいでしょうか?
大学・短大
-
10
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
11
大学の出席日数が足りてない授業
その他(教育・科学・学問)
-
12
私立大学に通う大学4年生です。 本日、成績発表があったのですが2単位足りず、このままでは留年が決定し
大学・短大
-
13
教えてください!!大学の教授への謝り方について
大学受験
-
14
大学で、8回講義があるとします。 そのうち3回欠席した時点で単位は落ちるんですが、この場合、 休める
学校
-
15
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
16
大学の授業で全13回のうち、何回出席したら3分の2以上出席したことになりますか?
大学・短大
-
17
大学での出席状況について
大学・短大
-
18
失敗した大学の定期試験 なんとか教授にお願いするために
大学・短大
-
19
単位もらえそうにないときに担当教授の研究室まで行って何とか単位をくれるようにお願いすると救済してくれることもある?
大学・短大
-
20
大学4年、卒業まであと2教科必要です。試験の結果を教官に聞くべきか、否か。努力はしましたが、不安です。
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学1年生の女子です。今は履修...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学の体育の授業
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
就活を意識した3年での時間割
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学って、取る授業が人によっ...
-
大学って高校みたいに毎年クラ...
-
なぜ履修に上限をかけるのか
-
大学の授業がしんどい。 べんき...
-
大学文系3年後期の忙しさ
-
大学1年生の女子です。 先週、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
-
成績のつけ間違い
-
授業で理解した内容をレポート...
-
卒業単位が足りません。大きな...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
就活を意識した3年での時間割
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学文系3年後期の忙しさ
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
非常勤講師が雇用保険に入るには
-
大学4年生では授業を入れない...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の成績について、納得でき...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
おすすめ情報