
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
資産項目となります。
ちなみに我が社では月次決算を行っているので、毎月前払費用項目を利用しますが、本来は決算時の項目なので、青色申告者ならば、支払い時に
地代家賃 108000 現金 108000
として、12月に
前払費用 36000 地代家賃 36000
翌年1月で
地代家賃 36000 前払費用 36000
としても良いと思います。
とてもわかりやすい回答ありがとうございました。
いろんな やりかたがあるのですね!! 簿記初心者なので
これからも色々質問する時があると思いますが 見かけたときは
ご指導よろしくお願いします。

No.4
- 回答日時:
弥生会計であれば、他流動資産の箇所に勘定作成で科目をつくればよいですね。
ちなみに前払費用で36,000円を翌年に繰延てもよいのですが、地代家賃で全額費用処理しても問題ありません。
No.3
- 回答日時:
すみません、そのままの意味は・・・
9月に
前払費用 108000 現金 108000
毎月
地代家賃 18000 前払費用 18000
とするだけです。
12月には前払費用が36000円残ったまま繰り越します。
この回答への補足
回答ありがとうございます。前払費用って言うのは 確定申告時は貸借対照表の資産の部に新しく項目を作って記入したらよいのでしょうか?
今 弥生の青色申告を使っているのですが 前払費用の項目がなくて
資産の部門につけくわえたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします
回答ありがとうございます。前払費用って言うのは 確定申告時は貸借対照表の資産の部に新しく項目を作って記入したらよいのでしょうか?
今 弥生の青色申告を使っているのですが 前払費用の項目がなくて
資産の部門につけくわえたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします
No.2
- 回答日時:
そのまま残して来期に繰り越します。
ちなみに、家賃は前払金ではなく、前払費用です。
前払金は備品、建物、土地、有価証券等の場合で、保険料、家賃などの継続的な用役に対する支払の時には前払費用となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の駐車場料金について。 住んで一年内の賃貸物件なのですが バイクを今まで駐車場料金などの 支 6 2023/06/06 08:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大至急!!!!!! 現在20代前半の者です。 総額90万の軽自動車(中古)を2.5%の金利のローンで 8 2022/11/10 00:30
- 財務・会計・経理 この仕訳おかしいでしょうか? 3 2023/01/15 13:08
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 財務・会計・経理 火災保険料・10年・長期の仕訳の時期について 4 2023/03/18 16:48
- その他(年金) 個人年金の受取りを一時金受取りにするか、年金で毎年受取るか悩んでいます。 4 2023/01/29 23:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
5
特定商工業者負担金の経理処理
財務・会計・経理
-
6
機械を除却したときの仕訳を教えてください。
財務・会計・経理
-
7
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
8
勘定科目を教えて!
財務・会計・経理
-
9
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
10
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決算仕訳 前払費用について
-
駐車料金前払いが年をまたぐ時...
-
WEB明細書年会費割引の帳簿...
-
法人市民税を支払った時の勘定...
-
自分の店の商品を得意先へ贈答...
-
司法書士報酬の仕分けを教えて...
-
材料を転売するときは?
-
車両事故 免責分支払の仕訳
-
期末の雇用保険料の仕訳につい...
-
預金から引き出して現金で給料...
-
【キャッシュ・フロー計算書(間...
-
建物取得時の取得費用に含める...
-
敷金の戻り分の勘定科目
-
振替伝票の複数枚記入のとき・...
-
販売商品を顧客にプレゼントし...
-
仕訳について教えて下さい。
-
システム購入時の仕訳について
-
融資の仕訳について
-
法人の証券口座と有価証券の仕...
-
源泉所得税の過納付時の仕訳を...
おすすめ情報