dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般企業に勤める普通のサラリーマンなのですが、終業時間も定時で夜たくさん時間があるのにも関わらず特にこれといった趣味もないので時間をもてあましています。そこで何か資格試験を受けながらそこから同時に趣味となるものも見つけ出そうかと思ったのですが、どのような物が比較的受けやすい(とりやすい)でしょうか?簿記1級や情報処理はちょっと独学では難しそうでしたので最初はもう少し難易度が低いものがいいのですが…

ちなみに興味をもっているのは宅建、建築士、アドビソフト関係の資格、ホームページ作成関連の資格、などです。

A 回答 (5件)

経理関係でしたらこういうのがあります。



パソコン財務検定はどうですか?
http://www.csaj.jp/zaimu/

経理財務スキル検定
http://www.cfo.jp/fass/exam.html

ビジネスキャリア検定
http://www.bc.javada.or.jp/
    • good
    • 0

とりあえず取れて実生活にも生かせて


そこそこ世間的にも資格として名のれるなら宅建ですね。
宅建取れれば次のステップにも自信がついてくると思います。
その道の人には入門資格ですが、なめてかかれるほど簡単ではありませんが努力すれば十分取れる資格なのでとりあえず宅建からと言う人が多いマンモス資格です。
建築士は受験資格が必要なので誰でも受けられません。
    • good
    • 0

私も無趣味なもんで資格オタクが趣味と化しています。


好きなこと・今までさわったこと・興味のあることが一番長続きしますよ。
ユーキャンの資格ランキングでも参考になさっては??
    • good
    • 0

同時に趣味となるもので宅建や建築士に興味があるのでしたらインテリアコーディネーターとかはどうですか?


後、これからはファイナンシャルプランナー需要も高くなってくると思いますよ。
    • good
    • 0

下記のURL以外に「ケイコとマナブ」をググッてみると沢山ありますよ!


ホームページ制作能力認定試験の勉強期間は15時間と書いてあったような…

参考URL:http://www.media5.ne.jp/e-learning/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!