
高校2年の女子です。
テキストをやっていて
わからなかったので
質問させてください;
・準動詞
What a fool he was ( ) such a wonderful offer!
ア.reject イ.rejected ウ.to reject エ.to be rejected
です。
なんとなくウかなぁと思うんですが
理由がわかりません;
それと、
2つの文が同意になるようにするもので、
I didn't call on you so as not to disturb you.
I didn't call on you for ( ) ( ) disturbing you.
so as not toをカッコ2つで表現するんだろうなとは察しがつくのですが、調べてもわかりませんでした;
あと、動詞の問題で
I was ( ) the trouble of writing to her by her visit.
ア.advised イ.considered ウ.permitted エ.spared
私はウにしたのですが、訳してみたら
「私は彼女の訪れによって彼女に書くことについての欠点を許された」
と、なんとなく不自然になってしまって…
そしてこれです。
I hear that the men who ( ) the bank last week have been arrested.
ア.broke イ.stole ウ.thieved エ.robbed
borke はintoが無いからありえなくて
stoleはstole人 で、文は人じゃないからありえなくて、
robbedはrobAofBでofとかがないからありえなくて、
ウのthievedかなぁと考えたのですが
あっているでしょうか?
いろいろと質問してしまって
申し訳ありません;
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>>>
What a fool he was ( ) such a wonderful offer!
ア.reject イ.rejected ウ.to reject エ.to be rejected
です。
なんとなくウかなぁと思うんですが
理由がわかりません;
ウで合っています。
選択肢から選ぶときは、正解が直ちにわからなくても、消去法で考えることもできます。
アは、主語がないからダメ
イは、he was rejected という受身にしても意味がおかしいからダメだし、動詞の過去形 rejected と考えても主語がないからダメ。
エは、イと同様に受身だと意味がおかしいからダメ。
よって、ウしか候補がない、
ということになります。
>>>
それと、
2つの文が同意になるようにするもので、
I didn't call on you so as not to disturb you.
I didn't call on you for ( ) ( ) disturbing you.
so as not toをカッコ2つで表現するんだろうなとは察しがつくのですが、調べてもわかりませんでした;
こちらをご参考に。
http://eow.alc.co.jp/for+fear+of+treading+on+som …
http://eow.alc.co.jp/for+fear+of/UTF-8/
>>>
あと、動詞の問題で
I was ( ) the trouble of writing to her by her visit.
ア.advised イ.considered ウ.permitted エ.spared
私はウにしたのですが、訳してみたら
「私は彼女の訪れによって彼女に書くことについての欠点を許された」
と、なんとなく不自然になってしまって…
write to her は、「彼女に手紙を書く」という意味です。
そして、この場合の trouble は「困ること」という意味です。
つまり、
彼女の訪問によって、彼女に手紙を書く面倒さ(trouble)を○○ された。
ということです。
もうわかりましたね?
面倒さを(訪問によって)「解消された」のですから、
該当するのは、エの spared です。
>>>そしてこれです。
I hear that the men who ( ) the bank last week have been arrested.
ア.broke イ.stole ウ.thieved エ.robbed
borke はintoが無いからありえなくて
stoleはstole人 で、文は人じゃないからありえなくて、
robbedはrobAofBでofとかがないからありえなくて、
ウのthievedかなぁと考えたのですが
あっているでしょうか?
これは、文法の問題ではなく、単語力や常識を問う問題です。
「前週、銀行を○○した男が逮捕されたらしい。」
ア.銀行を壊した イ.銀行を盗んだ (ウ.見かけない単語だがイと同義?) エ.銀行から強奪する(強盗する)
以上、ご参考になりましたら。
丁寧にありがとうございます!
教えていただいたサイトさんも
今後役に立ちそうです!
本当にありがとうございましたm(__)m
英語がんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
that節
-
proposeの後の動詞
-
I found it's hard to... は間...
-
not only A but B はBが複数だ...
-
知覚動詞が使われているときの時制
-
強調構文
-
SVO文型のOがthat節の表現を否...
-
英語で「私はあなたに○○してほ...
-
interesting for me?to me?
-
スペイン語:A mi やA ellaって...
-
スペイン語で・・・・
-
この文の構造がわかりません
-
weeksにはis???
-
スペイン語の質問です! Me gus...
-
me tooについて。
-
イタリア語のHoについて。
-
中学英語の質問です。 It was g...
-
英語の文法の「make」の使い方...
-
無事に到着したら、確認のため...
-
SPANISH)me apeteceとme levan...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
that節
-
proposeの後の動詞
-
英語で「私はあなたに○○してほ...
-
not only A but B はBが複数だ...
-
I find it (to be) difficult t...
-
as same + 名詞 + as(that)
-
Neither の次はV+S倒置は必ずと...
-
I smile and keep quiet, runni...
-
Come What May
-
NOVAうさぎのセリフで・・・
-
品詞の種類
-
英文法なのですが
-
倒置の問題
-
(263)But only……この英文はど...
-
I found it's hard to... は間...
-
文章の上から2段目のTaking the...
-
「なぜあなたは~しないのです...
-
【英語】代名詞の言い換え
-
文法を教えて下さい。
-
「to不定詞」を目的語に直接取...
おすすめ情報