
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これはかなり難問だと思います。
結局のところ、最終的には、前置詞単独のニュアンスの違いということになると思います。Longman Languate Activater を引くと、このようになっています。
*covered
covered with /in / by
つまり一緒の扱いになっています。例文を、Activaterから拾ってみます。
1. The desk was a mess, completely covered with papers and pens.
2. When the children returned home, covered in dust, parents began to complain.
次に、Colins Cobuild E. D. にこのように書かれています。
If something is filled or covered with a substance or with things, it has that substance or those things in it or on it.
「あるものが、物質によって、filled or covered with されているということは、そのあるものがその物質を有しているか、そのあるものがそのものを、そのあるものをin(中)か、on(上、表面)に有していることになる。」
(一方、covered in に関しての例文は、様々な英英辞典を見ましたが、出ておりませんでした)→ ということは、
結論:これは、前置詞単体のニュアンスの違いということである。
英和辞典には、coverd の説明で、「with, by は表面が隠されていることを示し、in はあるものの中にすっぽり収まっていることになる」となっています。
そうすると、Longman Activater の例文に戻ると、
with は机上が、メチャメチャで、覆われていることを表し、Cobuild の説明と一致します。一方、in は例文から、「ホコリでいっぱいで」という感じだと思います。
(ちなみに、英和も英英も、in の場合の例文は、dust で共通です)
そうなると、with は「表面を覆っている」ニュアンスで、in は 「あるものな中がすっぽりいっぱい」というニュアンスかと思います。
うまく説明できないのが、単語のニュアンス。少しでも参考になればと思います。もし、前置詞の深いニュアンスを掴むためなら、「前置詞活用辞典」(三省堂)が深く学習できると思います。
誤字等はお許しください。
No.4
- 回答日時:
#3です。
二カ所訂正です。1) Longman Language Activator (スペリングミス)
2)「あるものが、物質によって、filled or covered with されているということは、そのあるものがその物質を有しているか、そのあるものがそのものを、そのあるものをin(中)か、on(上、表面)に有していることになる。」
ちょっと分かりづらいでしょうか。多分、ご自身でおわかりになるとおもいますが、あまり、細かく考えるより、
「あるものが、物質によって、filled or covered with されているということは、そのあるものがその物質を有しているか、あるいは、そのあるものが、何かをin(中)か、on(上、表面)に有していることになる。」
をくらいの意訳のほうが掴みやすいと思います。以上、二点訂正でした。お恥ずかしい。
No.2
- 回答日時:
in と with のフィーリングの違いでしょう。
例文で学ぶ。covered in blood
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3GGGL …
covered with blood
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3GGGL …
covered with
http://eow.alc.co.jp/covered+with/UTF-8/
covered in
http://eow.alc.co.jp/covered+in/UTF-8/
おおむね理解しました。ありがとうございました。自分勝手に判断させてもらうと、covered inのほうがどっぷりと(すっぽりと)覆われているというフィーリングを持ちました。
No.1
- 回答日時:
すいませんが、covered に covered inなんて使い方、どこでも聞いたことありませんよ。
手元の英英辞典を引いても、covered with, covered from, covered for...
包まれる、守られる、包括する、など。
どこでお聞き(あるいは見る)になったのですか?
こういう使い方ならあるようです。
The snow has covered in front of our building.
回答になりましたでしょうか。当方、アメリカに何度も行っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学 英語 3 2023/04/02 09:50
- 英語 ()内に入るのはどれですか? 高校の授業で出された問題です。 [1]The cake is cove 3 2022/12/13 22:40
- 英語 ニック先生の奇跡の応用法の「+α」の構成要素の統一性について 1 2022/04/30 15:43
- 英語 英文について教えて下さい。 0 2022/12/23 11:45
- 高校 付帯状況のwithについて 「with 名詞 〜」は付帯状況のwithといわれますが、 with 名 2 2023/08/03 17:03
- 英語 inの使い方について質問です 2 2022/04/23 14:08
- 英語 Fluorescent, With a single plug-in base(単一コンセント?) 1 2022/07/03 10:44
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 1a) The Schneiderian membrane The inner walls of t 5 2023/02/21 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
cover withとcover inの違いは何ですか?
高校
-
be covered with/by の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
in the +四季
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
pleased at とpleased withの違いとは??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
take it for granted について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
lookとtake a lookのニュアンスの違いを教えてくださいm(・0・)m
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
to不定詞のtoを省略できる法則
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
has had to..
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
start byとstart with
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
twiceとtwo timesで、この場合は絶対こちらとか、使える使えないのルールはありますか?
英語
-
12
start out/on/offの違い?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
would ever はどのような意味ですか? It was naive of her to thi
英語
-
14
be covered with 〜 のbe動詞がない
英語
-
15
漢文「賣故(胡)粉女子」 の書き下し文を探しています。
日本語
-
16
interesting for me?to me?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
audienceという単語
英語
-
18
なぜ、Which do you like better"? なのでしょうか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
Keep in touch. と Stay in touchの違いは?
英語
-
20
I have wanted to doとI have been wanting to do
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
approximatelyの省略記述
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
数学に関して
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
agree withとagree that
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
revert
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報