プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。

私は家ではお米を食べているので、
お米の方がパンやパスタよりお腹にたまる、と思います。
同じ意見の人を結構聞くのですが、なぜかな、と思いました。

自分なりに考えてみました。
一食あたりのパン・パスタとお米では、
1、(何かの栄養素の)「量」が違う
2、栄養素の「種類」が違う
3、上以外の、成分の問題
4、日本人の身体(消化機能?)がお米の方に適している
5、単に習慣など、感覚の問題

栄養辞典などを引っ張り出して調べてみましたが、わかりませんでした。
参考になるホームページを教えていただけるだけでも助かります。
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

満腹感は、血糖に左右されます。


食後に血糖がどれだけ上がるか(持続時間も)で満腹感が変わるのではないでしょうか?
http://www7.plala.or.jp/pon31/gi.html
一般に、粒状の米より挽いて作ったパンや麺の方が吸収が速いからとも聞きます。
GI値と消化速度という事でよろしいでしょうか。
    • good
    • 1

お米はパンに比べると、炭水化物がゆっくり消化・吸収されます。


(お米は米粒の形で密度濃いです)
(パンは発酵により膨らみ、密度が粗く成形されています)

なのでお米は消化吸収に時間がかかるので腹持ちが良く感じられます。
その間ゆっくりとエネルギー(糖質)が供給されます。
マラソンの様な長時間運動には筋肉に蓄えられたグリコーゲン消費が遅くなるので体力保持に適しています。
炭水化物が硬く固まっているお餅だと更に効果が高いと言われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!