
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
だいたいの回答は出ていますが、少し補足します。
1.他の回答にもあるように、欧米では上級生、下級生の呼称・身分の上限関係はありません。
2.ただ、英国のパブリック・スクールなどでは表面的なルールは依然残っているようですが、形骸的なもので、「先輩」にあたる特別な呼称はありません。
3.一方、留学していた英国の某坊ちゃん大学で、同級生(大学院の研究生で通常の大学生より年上)が後輩の学生に以下のように呼ばれていましたことがあります。
例:
Mr. Smith(Smithは仮)
普段はその研究生も名前で呼ばれていますから、Mr使いに「こういう使い分けもあるのか」と思ったものです。(英国独特なのか、その大学独特なのかはわかりませんが)
4.英国や仏国の大学などでも、教授でさえ生徒はファーストネームで呼びます。ですので、生徒が年上の生徒に「Mr」を使ったのがやけに目立ったので覚えています。
5.ただ、生徒と教授間でファーストネーム呼称が許容されるはせいぜい高校以上で、中学以下の低学年なら、教育上さすがに、Mr./Mrs.をつけて「~先生」と呼称するのが一般です。とはいえ、低学年でも友人間や親子間のプライベート空間では「マリアが~」「ジョンが~」といったファースト名で呼び合うようです。
6.日本語の「先輩」には、年配の経験者に対するという意味で一種の「敬意」を込めて使われる言葉です。その距離感を表すのにMr/Msは適している呼称だと思われます。
その意味で
Mr. Yamada/Ms.Yamada「山田先輩」
ぐらいでいいでしょう。
7.ちなみに、ご質問文にあるupper class Kunoだと、一瞬「上流階級くの?」と思ってしまいますが、恐らく少し皮肉のつもりで使っているのかもしれません。
以上ご参考までに。
そういえば、ある翻訳サイトで試したら、Mr.~となっていました。
もし使うとしたらそれなのでしょうね。
Upper class~、皮肉・・・確かにギャグ要素が入っているアニメだから、皮肉まじりなのかもしれませんね。
知ったかぶって使わなくて良かったです。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
すでにご回答にあるように、英語圏には「先輩・後輩」という概念がないに等しく、ゆえに日本や韓国では一般的なこの習慣を説明しても、なかなかピンと来てもらえません。
なので、最近では単純に「senpai」と訳されることも少なくありません。日本で暮らしている人や、武道を習っているなど、日本の習慣に触れる機会の多い人のあいだでは、もっぱらこの単語を用います。
「upper class Kuno」は、なるほどわかりやすい訳ですね。ただし、あくまでも便宜上、物語の中にたびたび登場する「あかね先輩」という表現に、読者にとってわかりやすい訳を当てたまでで、一般的に使われている言い方ではありません。訳者も考えましたね。
ストレートにsenpaiで通じてしまうんですね(汗
Upper class~は止められなければ、言ってしまうところでした。無理矢理な訳だったなんて…orz
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今日は。
英語では、日本人が強く意識する先輩、後輩にぴったり当てはまる表現
はないようです。
体育会系の場合でも、「○○先輩」と呼ぶことはなく、先輩、後輩に関
係なく、日常生活と同様、ファーストネームやニックネームで呼び合い
ます。
でも参考までに
先輩:senior、superior、elder、older member、predecessor
学校の先輩:one’s senior at school
会社の先輩:senior worker
人生の先輩(助言をしてくれる人):mentor
後輩は、junior、younger member.
各単語の意味や使い分けは辞書で調べて下さい。
参考まで!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) これって好かれてるんですかね… 高一男です。 僕は高二の女の先輩とよくメッセージのやり取りをしていま 3 2022/12/16 21:44
- その他(恋愛相談) 一度エッチしただけでタメ口になったらウザイですか? 7 2022/10/01 11:22
- 高校 高校2年生です! 大学受験の英語でvintage のイディオムを一日100個暗記のペースでやっている 2 2023/01/30 22:53
- 学校 学校についてのちょっとした質問。誰しも入った時には先輩という存在があると思いますが、その呼び名はどう 3 2022/07/14 23:17
- 大人・中高年 後輩との関わりで困ってます。後輩は現在.特別支援学校に通ってる高校3年生です。 昔は僕に先輩呼び、敬 3 2022/07/27 21:49
- 飲み物・水・お茶 エナジー(energy)ってなぜエネルギーと読むのですか? 4 2022/04/30 10:58
- 中学校 友達の影響で学力レベルが落ちる? 4 2022/09/18 14:50
- 中学校 物理の授業が自習になったから英語をやっていました。しかし物理関係のものしかやっては行けなかったらしく 2 2022/07/04 23:09
- 片思い・告白 今高校一年生で3年生の先輩に恋をしています。 その先輩が入学して少ししてから学校のボランティアで1人 1 2023/01/08 20:42
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Take care always!!の意味と...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
agree withとagree that
-
外国語大学卒なのに・・・
-
先方のご好意を傷つけない言い方。
-
according toとin accodance wi...
-
海外の人ってなんで語尾にMENっ...
-
the と this の違い
-
IM OFF THE REST OF THE WEEK
-
grandmother→グランマ なら g...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
covered with とcovered inの違い
-
はいりやすい外国語/でやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報