
外国の友達(アメリカ人とオーストラリア人)に僕がYoutubeでUpした動画を見て欲しいとメールに書きたいのですが、どう言えばいいのでしょう。
自分で考えたのですが、全く自信がありません。
この場合の動詞は、upload でいいんでしょうか・・・。
動画はmovie?video? どっちでしょう・・・。
Up する動画は、僕のバンドの演奏と、友達の興味がありそうなTVの番組の一部です。
" I upload the video of my band and ○○○ for you. I want you to watch them. " でどうでしょう。
う~~ん・・・何か違う気がします。
的確な表現を教えて下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
私は英語は専門ではありませんが、YouTubeは常連なので、tube用語でいかがでしょうか?
せっかくYouTube友達なのだから、メールではなく、ビデオメールにしてみてはどうですか?相手もその方が気楽に見れますよ。
Please check my lastest video.
「私の最新動画を見てみて」とでも書き添えておいてはいかがでしょう?
watchでもいいのですが、何となくぶっきらぼうな感じがするので。
YouTubeでは自分がアップした動画をmy video、もしくはmy uploadと言います。複数形はmy videos、uploadsです。uploadそのものは動詞としても頻繁に使われます。実は日本語と同じようにupでも通じたりします。
経験上、まだアップロードしてないものを見て欲しい、というのは嫌がられますので、アップロード後にシェアした方がいいですよ(^_^)
というわけで…
I've uploaded the video of my band for you, ○○○. I hope you enjoy.
(あなたのために私のバンドのビデオ、○○○をアップロードしました。楽しんでくれるといいな)
I hope you enjoyはYouTubeの決まり文句で~す。
No.3
- 回答日時:
Pls visit this site and see us at this link.
http://xxxxxx.xx/xxxx
http://xxxxxx.xx/xxxx/xxxxx/xxxxxxx
Hope to have your comments soon.
一寸愛想も無いですが、これで十分でしょう。
追伸:「upload」は全然堅くも何ともありません、普通に誰で使いますよ、安心して下さい。 あなたの書かれた文、全く問題ありません、ご安心ください。 upload を I am going to upload,,,,or,,,I've uploaded.....とすれば。
No.1
- 回答日時:
ほとんどそのままでも大丈夫だと思います。
I uploaded the video of my band and ○○○ [to Youtube] for you.
Please take a look at: http://xxxxxxxxxxxxx
1文目の [ ] 内はあってもなくても可です(上の言い方なら、第2文で Youtube であることはどのみち分かりますので)。
2文目は「ちょっと見てみて」という意味の take a look を使って言い換えてみました。元の形の「I want you to...」でももちろん通じますが、その場合は「watch them」ではなく「watch it」として下さい。
理由は、見てもらう「video」が単数形だからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 英文解釈を教えてください。 3 2023/07/10 13:57
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 分離不定詞 1 2023/07/16 17:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
初めとして? 始めとして?
-
like to play tennis とlike pl...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
mind ~ing と mind to~
-
"start to do"と"be starting t...
-
スノーボードをするって英語で...
-
なぜそういう訳になるのか?
-
英語 完了形の期間はforかinか...
-
attestation, authentication, ...
-
”be”<動詞>と<助動詞>混同...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
I will be done ってどう言う意...
-
take/ put on / wearの使い方
-
中1の英語、できれば夕方まで...
-
explain to に関して質問です。...
-
It has been open と It has
-
状態動詞の過去完了形について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
I will be done ってどう言う意...
-
初めとして? 始めとして?
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
spendの語法
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
had livedとhad been livingの...
おすすめ情報