【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

再来年入学予定の娘がいます。現在すんでいる借家は、
最寄の小学校でも子供の足では最低徒歩40分は
かかってしまうので、引越しを考えています。
今回、手ごろな物件が出てきて購入を考えていますが、
小学校のすぐ隣、徒歩3分くらい?の物件なのです。
リビングから小学校の通用門が見えます。

親としては近ければ近いほど安心ですが、あまりに
近すぎる場合のデメリットも把握しておきたいと思って、
質問させていただきました。
思いつくのは、お友達が下校時我が家に直行して
たまり場になる?
小学校の行事の音がうるさい? くらいですが。
ちなみに、中学受験をさせて、卒業後は別の場所に
引越し、マンションは売却する予定です。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

校庭側だと土ホコリがすごい(友人談)ですが、


総じて便利ですね。私は正門の向かいに住んでいました。
ただマンションではなく、昔ながらの家だったので
家の門から玄関までは距離があり、学校から丸見え
っていうワケではありません。

忘れ物が多くなるかは本人次第でしょう。
確かに忘れ物をした時は便利ですが、今は取りに戻る事
を禁止している学校も多いので、あまり関係ないかも。
逆に近いので傘がなくても帰れるっていうのはありました。

たまり場になるかどうかも近さだけじゃないですね。
今は塾や習い事をしている子も多いので
塾の近くの家で待ち合わせしたり、というのもあり。

行事の音がうるさいかもしれませんが、通っている間はその行事に
参加しているわけなので、そこは悩む必要なし。

足腰が丈夫にならないか?何も通学だけが運動じゃあるまいし。
遠い子は鍛えられるかもしれないですけど、近いからダメってこと
はないですよ。友達なんて未だに
小学校が遠かったのを自慢しますが
中学から自転車、高校はスクーター、今は腹の出たオヤジ。
通学だけで体力なんてつきません。持続的に運動しないとね。

私の子供の時も学校に近い、というだけで
運動にならない、甘やかす、忘れ物に便利
と言うオバハンがいっぱいいました。
そんなの全然、根拠ないですね。

安全面からは便利でしたね。不登校まではいかなくても
嫌な事があって、学校へ行きたくないな~って日も
母親が2階で洗濯物を干しながら手を振ってくれるだけで
元気が出て過ごせた事があります。

私も小学校のすぐ側に物件を持っていて賃貸で貸して
いるんですが、卒業までは必ず借りて
くれるので、助かっています。入居者は常に入りますし。
不動産としては立地条件はよいのではないでしょうか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

子供にとっては、家が近いと何かと
安心感があるのですね。
物件が売りやすいという、オーナーさんの
ご意見は心強いです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 21:03

No6さんの意見に賛成です。


うちも小学校から徒歩3分くらいの距離にすんでいます。今、一年生です。
学校に行って半年ほどたちますが困ったことは今のところありません。
かえっていいことのほうが多いかもしれません。

>お友達が下校時我が家に直行してたまり場になる?
は下校時はたまり場にはなりませんね。
みんなまずランドセルを置いて遊びに行きますので下校途中で・・・はないんじゃないかな。
周りのお友達にもよるかと思いますが、近所の子が遊びに来ますので
家に上がってはいけないと親に言われていると思われる子(「上がって」といっても「学校で遊ぶから」と言われます)
相手のおうちばかりはいけませんといわれていると思われる子(毎日うちばかりで遊ぶことは少ないです)、
などです。
近所の雰囲気もありますが、子供たちが出かけるところはまず校庭ですね。
近所の人影まばらな公園よりは安心かなと思っています。
(放課後用務員さんなどが庭木の手入れをされていたり、
高学年が部活をしていたりで誰かの目があるような気がします
でも変質者も多いので校庭や公園に他の人がいないときは遊んではいけないと話してあります)。

>小学校の行事の音がうるさい?
練習などもありますが、かえって見に行ったりしますね。
先日もグランドに保護者がいたので出てみるとなんとマラソン大会でした。(危うく忘れるところでした。)
休日には野球やサッカーに校庭が開放されていますが、うるさいと感じたことは今までないですね。
ちなみにうちはグランド側に建っています。
(元気がないのかしら?でも地区ではサッカーも野球も優勝するほどのチームのようです。よく地元の新聞に載っています。)

参観日なども多いので近いととても楽ですね。
(うちは保育園でしたので保育園に比べて小学校って親が学校に出向くことって多いのね・・・と感じています。)


うちは新興住宅街に建っていますが、中学年のお子さんをお持ちの方に引っ越してきた理由を聞くと
やはり学校が近いことを最初にあげる方が多いですね。
(個人的になぜ学年の途中で見ず知らずの土地のこの場所を選んだのか不思議で何人かに聞いてしまいました。)
ちなみにうちの学校は変質者が出るとしばらく集団下校になり、自宅近くまで出れる保護者は出てくださいと言われます。
遠くだといつ来るか分からない集団を待ち続けるということになるようです。

忘れ物や鍛えられない・朝寝坊等は本人や親のしつけの問題かなと。
学校が近いからという理由ではないような気がします。
うちも忘れ物をしますがいまどきの学校は近くても遠くても取りにいかせるということをしない気がします。

入学のとき校長先生が言っていました。
「近くても遠くても児童自身で歩かせてください。
冬になると送ってこられる親御さんがおられますが送ってもらった本人はいいけれど
歩いてきた児童はそれを見てどう思うでしょうか。よくお考えください」と。
先生の一言ももっともだと思うけれど毎日送ってくる手間も面倒だなと思ってしまいました。
雨の日もあれば風の日も、暑い日もあれば雪の日もある。
近いに越したことはないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結局は親のしつけの問題なのですね。
近いといろいろ便利そうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 21:08

夕方遅くや早朝、土日でも有志の少年サッカークラブや野球クラブが学校のグラウンドで練習行うことがありますので、うるさいと思います。


娘さんなので溜まり場にはならないと思います。(息子さんなら別です)
学校がイヤになった時に自宅へ逃げ込みそうですが…まぁ、それもご愛嬌というところでしょうか。
あまり近すぎず、遠すぎず、という距離がいいですね~。
運動会の際に親が歩いて帰っても、午後の部門に間に合うぐらいが丁度いいです。
一年生の足で15分、大人で10分弱がBestです!それならお友達とも歩いて帰宅しても楽しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マンションはグラウンド側ではないの
ですが、やはり音は気になるでしょうか・・。
程よい距離に良い物件が出てくればいいのですが・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 21:05

私の友達は中学校のすぐ横のマンションのですが、風向きでグラウンドの土が家の中に入ってきてしまうそうです。


だから毎日掃除しないと居間のフローリングがザラザラだとか。
棚などにも細かい砂がいつもうっすらとあるそうです。

そういう違う意味でのデメリットがあるかもしれません。
    • good
    • 1

お子さんの通学に合わせて引っ越しをされるという事なんでしょうか。


何と贅沢というか恵まれたお子さんですね。
うちは大人の足で早足で20分程度、低学年の子供の足では40分近くかかってしまうという立地です。
もっと近くに別の小学校があるのですが、学区が違うためよほどの理由がないと越境通学が認められません。
そして学校のすぐ裏にマンションがあり、そこから通う子供も多い学校です。
マンションの住人に仲の良い人がいますのでその方達から聞いた話を書かせて頂きます。
まず共働きの母親にとっては精神的な安心感があり、助かっているという事です。
学校の隣りにある学童保育に放課後は預けるのですが、帰りのお迎えが遅くなっても近いのでずいぶんと助かったようです。
しかし高学年になると学童保育にも通えないため、親の目の届きにくい共働き家庭では「たまり場」になりやすい傾向はあるようです。
マンションには同じ年代の家族が多い事もあり、子供を通じて仲良くなれる一方で、いい噂も悪い噂もすぐに広まるという事があるようです。

あるお子さんは小学校時代、野球少年団に入っていたのですが、中学に進級すると野球部に入りました。
体力はあるはずなのに長い距離を歩いて通学する事に慣れていないため入学した頃はずいぶんと疲れてしまったようで、時々「迎えにきて」と電話があったそうです。
ちなみに我が家から中学まではさらに遠く、小学校裏のマンションから中学までの距離の4倍ほどはあるでしょう。
その子と同学年のうちの娘は運動などしてませんが、歩く事はまったく苦ではないようですし、大変に丈夫でほとんど学校を休む事はありません。
中学3年間は皆勤のままもうすぐ終える事でしょう。
志望する高校は電車通学で1時間以上かかる所にありますが、何度か下見したところ「大丈夫、これくらい通えるよ」と言っています。
親から見ても娘の体力は相当です。運動部の子となんら変わりません。
9年間歩いて鍛えられたおかげだろうと思います。

話は戻りますが、学校に近いデメリットとして休日もゆっくり寝ていられないという事があるかも知れません。
うちの下の息子も野球をやっているのですが練習は休日に解放される校庭です。
朝は早くから夕方遅くまでサッカーや野球やソフトボールの練習の音が響きます。
ずいぶんと学校周辺の住民から苦情を頂き、最近は早朝や夕方過ぎの練習は固く禁じられるようになりました。
それほどうるさいのでしょうね。

なにかご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

学校に近いと、いろいろと音も気になりそうなんですね。
娘さんは、ずいぶんと体力がついたようで、
よかったですね。
遠距離通学のメリットですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 21:00

>近すぎる場合のデメリット



うちの嫁は子供のころ、中学校のすぐ横に住んでいたらしく、
「始業チャイムの直前まで寝てしまう」ことも
あるくらい、油断してしまったそうです。

忘れ物をしても、グラウンドから母親に声をかけたら、
ひょいととってもらえる距離なので、
物忘れに対する警戒心もなくなってしまったそうです。

今はかなりしっかりものなので、その時だけの話だとは思いますが。。
人間環境です。(笑)

私は小学校は40分88段階段を、中学校は1時間半144段階段を
毎日歩いて通っていました。(山の中に住んでいたので)
おかげで、登下校時の発見も多かったし、友達との遊びも楽しかったし、
楽しい思い出だらけです。足腰が強くなったというのがメリットでしたね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

近すぎると母子ともにいろいろ油断
しそうです。もしここに住むことにしたら、
心がけて暮らしたいと思います。
山の中の通学路なんて、うかがっただけで
楽しそうですね。我が家からの徒歩40分は、
信号のない交差点や人通りのあまりない道、など
小さい子には危ない場所が多い上、
そのほとんどを一人で歩くことになるので、
すみ続けるのをあきらめました。
時代が変わってしまったということでしょうか・・。

近いと足は弱くなってしまいそうですね。
そのあたりも心がけて、体を他の事で
鍛えさせたいと思います。
いろいろみなさんに伺うと、それ程大きなデメリットは
なさそうなので、購入を前向きに考えたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 12:08

近すぎるデメリットは、お友達と登下校を楽しめないこと。



近いからと言って、油断して遅刻ぎりぎりまで家にいてしまったり、忘れ物をしてしまうこと。

みんな一回は家に帰るので、自宅の近所に友達がいればそちらにたまるのではないかと思います。なので、意外と娘さんの方が出向くような形になると思います。

家の前が学校なら「学校で遊んで来い」ですみます。たまり場にはならないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忘れ物が多くなりがちなんですね。
確かに近いからいろいろ油断しそうです。
小学生は家に帰ってから遊ぶのですね。
学校の周辺は同じようなマンションが多く、
たまり場にはならなさそうとわかって、
安心しました^^。
毎日だときついなぁ、と思ったので・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 11:56

私は目の前に住んでいたのですが近すぎるデメリットは「お友達と一緒に帰れない」ということですね。

それによるお友達との関係くらいです。
ピンポンダッシュのターゲットになるとか。
でも今は近いほうが安心だと思いますよ(^-^)うちも5分ほどです。
うるさいというのは結構平気でとくにマンションだと防音の2重窓だったりとしますのでそんなに気にならないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「お友達と一緒に
帰れない」というのは思いつきませんでした!
マンションはあまり防音設計にはなってなかったと
思いますが、音はそれ程気にならないのですね。

お礼日時:2008/10/16 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A