dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

When she called his house this morning,( )at home

anybody wasn't/nobody was

どっちを入れたらいいかわかりません。

回答お願いします。

A 回答 (2件)

『今朝彼女が彼の家に電話したら誰もいなかった。



という意味なので、nobody was です。

anybody wasn'tという形で入れると、

『みんながいたわけではなかった』という意味になり、
目当ての彼はいなかったけど誰かはいたことになります。
これでは文の意味が変わってしまうので、成り立ちません。

not anybodyと入れても『誰もいない』ではなく
『みんなが~』の意味合いが強い表現になるので、
nobody wasが正解です。
    • good
    • 2

nobody wasが正しいと思います。



anybodyを使って「誰もいない」を言う場合は、not anybodyの語順にするのが普通で、逆にanybody notの順番になるのは、何だか変な感じがします。

nobody was at home. OK
there was not any body at home. OK
not anybody was at home. めずらしい言い方だけど、まあOK
anybody wasn't at home. ちょっと不自然な感じがします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!