
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
begin と start はいずれもあることの開始を表しますが、begin がそのあとに続く一定の過程を想定しているという感じがある(従って、しばしば意図的な行為の開始を意味する)のに対して、start は単なる開始に重点が置かれます。
(例)
begin to cough =「せきをしだす」
start to cough =「せきをしかける(しかし、抑えた場合もある)」
He began to talk. =「彼は話し始めた」
He started to say something but stopped. =「彼は何か言いかけたが、やめた」
また、start にはまず 、to begin a journey; to leave つまり、何かに向かって出発するという意味があります。
begin にはまず、to do the first part of something; to start という意味があって start と同じ意味で使うこともできます。
ですから、非常に意味の近い言葉であることが言えます。
こういう言葉のニュアンスの違いを知るには英英辞典を使って、それぞれの単語の意味の解説と例文を全部根気よく調べる必要があります。
こういった日本語に訳してしまうと同じ表現になってしまうような単語は英和辞典ではなかなかそのニュアンスの違いがわかりにくいのです。ですから、英英辞典を使うとその単語の微妙な意味の違いを知ることができます。是非、英英辞典を活用するようにして下さい。英英辞典を選ぶときは、まるべく単語の詳しい説明と豊富な用例の載っているものを選ぶようにして下さい。
ちなみに私が使っている英英辞典は、OXFORD Advanced Learner's DICTIONARY です。
No.2
- 回答日時:
もう既にいい回答が出ていますので、関連したお話を。
学習者向け英和辞典で類義語がまとめてあるものがあります。
例えば、研究社のカレッジライトハウス英和辞典では、beginを引くと
類義語としてbegin,commence,startの3つが説明されています。
またstartやcommenceを引くと、類義語の説明がbeginのところにあることが示されています。
さらに語法の説明もされています。
startを引くと、start to 不定詞の語法として、
不定詞が表す動作が実際には行われなかったことを暗示することがある
と書いてあります。
辞典をうまく活用すれば、類義語、反意語、語源、語法などを知ることができます。
オススメの英和辞典を教えてくださり、ありがとうございました。早速、本屋さんに足を運んで見てきます。わかりやすく書いてくださり、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- その他(職業・資格) 色彩検定1級について 2 2022/05/06 16:20
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 教育・学習 中学生が学校の勉強以外に、公文とかユーチューブ動画で勉強する場合のやり方について 1 2023/02/23 15:33
- TOEFL・TOEIC・英語検定 Would you like (to)~ の使い方を勉強する過程で 2 2022/08/02 14:48
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 英語 不定詞副詞的用法の結果 の質問です 3 2023/07/16 08:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語で「個数」「件数」は?
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
ラップなどの"Get Down"
-
big? large? many?
-
done と finishedの違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
disagree 、be against 、oppos...
-
英訳お願いします(単文)
-
"long"→「腰がある」、「粘りが...
-
英語おしえてください。 silly...
-
rather,pretty,quite
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
pearl divineってなんでしょう?
-
eat off
-
枢軸国の「Axis」にネガティブ...
-
「システムを導入する」を英語...
-
supervisor のニュアンス
-
I've seenとI've met の違いに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
「リーズナブル」の意味
-
めぐりめくはどっち?
-
disagree 、be against 、oppos...
-
right nowと、right awayと、at...
-
big? large? many?
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
Best Friend と Closest Friend...
-
チュッ?
-
synopsisとsummaryの違い
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
Big Girls Don't Cry...ってど...
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
「システムを導入する」を英語...
-
肩書きの元、前はex-かformerか?
-
loud voiceの意味
-
「完熟バナナ」は英語でなんと...
おすすめ情報