プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中2不定詞を勉強しています。疑問点があり、調べてもよくわからないので教えてください。start to~(~し始める)、begin to~(~し始める)は同じような意味合いですが、例えばどんな時にどのように使いわけるのでしょうか?また、これらのちがいについて簡単な覚え方はないでしょうか?受験勉強で息詰まっています。教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もう既にいい回答が出ていますので、関連したお話を。



学習者向け英和辞典で類義語がまとめてあるものがあります。
例えば、研究社のカレッジライトハウス英和辞典では、beginを引くと
類義語としてbegin,commence,startの3つが説明されています。
またstartやcommenceを引くと、類義語の説明がbeginのところにあることが示されています。

さらに語法の説明もされています。
startを引くと、start to 不定詞の語法として、
不定詞が表す動作が実際には行われなかったことを暗示することがある
と書いてあります。

辞典をうまく活用すれば、類義語、反意語、語源、語法などを知ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オススメの英和辞典を教えてくださり、ありがとうございました。早速、本屋さんに足を運んで見てきます。わかりやすく書いてくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/03/04 15:17

begin と start はいずれもあることの開始を表しますが、begin がそのあとに続く一定の過程を想定しているという感じがある(従って、しばしば意図的な行為の開始を意味する)のに対して、start は単なる開始に重点が置かれます。


(例)
begin to cough =「せきをしだす」
start to cough =「せきをしかける(しかし、抑えた場合もある)」
He began to talk. =「彼は話し始めた」
He started to say something but stopped. =「彼は何か言いかけたが、やめた」

また、start にはまず 、to begin a journey; to leave つまり、何かに向かって出発するという意味があります。
begin にはまず、to do the first part of something; to start という意味があって start と同じ意味で使うこともできます。
ですから、非常に意味の近い言葉であることが言えます。

こういう言葉のニュアンスの違いを知るには英英辞典を使って、それぞれの単語の意味の解説と例文を全部根気よく調べる必要があります。

こういった日本語に訳してしまうと同じ表現になってしまうような単語は英和辞典ではなかなかそのニュアンスの違いがわかりにくいのです。ですから、英英辞典を使うとその単語の微妙な意味の違いを知ることができます。是非、英英辞典を活用するようにして下さい。英英辞典を選ぶときは、まるべく単語の詳しい説明と豊富な用例の載っているものを選ぶようにして下さい。
ちなみに私が使っている英英辞典は、OXFORD Advanced Learner's DICTIONARY です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもわかりやすい説明ありがとうございました。英和辞典を本屋で見てきます。疑問点がなくなり、安心しました。

お礼日時:2001/03/04 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!