dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイナンシャルプランナーについて興味がありますが、知識もほとんどない状態です。ユーキャンで勉強をしようかな?と考えていますが、やる気だけでは難しいでしょうか?
教えてください。よろしく願いします。

A 回答 (4件)

何でも言える事ですが“やる気”だけでは難しいです。


実際に“やる”事が大事です。
やらないと受かりません。

私も、全くの素人から2級FPを取得しました。
(通信教育です)

sssiiinnnさんも私と同様、知識がほとんどない状態との事なので、
ユーキャンのような通信教育を選択されるのは、私は賛成です。
何も分からない状態で独学を始めるのは不安ですよね。
なかなかイチから計画を立てて勉強するのって難しいですよ。
ユーキャンなどの場合、カリキュラムはプロの方がたててくれてるので、
後は、自分がどれだけ時間を有効に使って勉強するかです。

FPはちゃんと勉強すれば受かる資格です。
応援してます!
しっかり勉強して下さい!
    • good
    • 0

私は可能だと考えます。


数年前まで、会社に内緒で某専門学校で2級(AFP)用講座に対するレッスンアドバイザーをしておりましたが、こまめに聞きに来る方や、他人の質問に対しても耳を傾ける方は、総じて合格しております[私は早い段階から、提案書を何回も下書きさせて、欠落部分を指摘すると言う方法を採りました]。
大きな勘違いをしていない限り、教わる事は常識かその延長ですから、まるっきり判らないと言う事は無いと思いますし、新たな発見(知識)に対して目を輝かせて勉強すれば楽しいですよ。
また、何級を受験なさるのかは不明ですが、疑問点を世間に問い合わせれば、大抵の事は答えを返してくれますよ。
    • good
    • 0

専門的スキルとしてのファイナンシャルプランナーとしてなら、CFPかFP1級です。

これは、ある程度の理解力と継続的に学習する姿勢がないと受からないと思います。

AFPやFP2級ならば、真面目にやれば誰でも受かると思います。専門スキルとまでは言えないレベルですが、ある程度は実践的に使える程度の知識が身につきます。合格率はこの1月の試験では17パーセントくらいだったでしょうか。

各種の学校の講座などあまたありますが、学習のペースを作るという意味でなら価値はあると思いますが、基本的には独学で十分可能かと思います。♯1さんのご回答が、簡潔ですがおっしゃる通りかと思います。
    • good
    • 0

やる気+何が必要なのでしょうか。


記憶力、
理解力、
これさえあれば鬼に金棒です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!