
日本語でいうと「完了」「終了」「済」にあたるような言葉(略語?)はあるのでしょうか?
また、「随時(適時)行う」や「該当なし」なども・・・ご存知でしたら教えていただきたいのですが。(「該当なし」は「N.A.」かな?と思っていますが)
スケジュールを作成しており、済んだ業務内容や項目について該当する言葉があるなら、それを記入していきたいと思っています。
検索や辞書を引いてみたのですが、それらしきことはなく・・・
ここで言う略語とは、例えば、「respndez s’il vous plait」をRSVP(仏語)や「as soon as possible」を「ASAP」などです。ビジネスで使って支障のないもがよいのですが・・。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です。
そうですね、回答としてはないですね。 (NA, N/A=not applicable, Not availableを除いて)
なぜかというと、結構簡単な理由があるんですね。 つまり、ひとつの単語で(done, completed,finishedで言える)からなんですね。
ただ、個人として、自分で略語やサインを使う人はいますね。 特に営業マンなどで、スケジュールや予定を管理する為に、勝手に作っている人はいます。
私は、終われば、棒を引いてしまいます。this week=TW, next week=NW, next month=NMとか書いている人もいますね。
このようなものはかなりぷら―ベーとナ情報ですので、逆に、自分勝手な略をしている人も知っています。
ここだけの話ですが<g>、DT03032200として、麻薬の取引が3月3日の夜10時にという項目に、IC'd,UG'd,とかいて、ICした、UGした、NICとして、need ICの意味をする、とかしています。
回答になっていないとは思いますが、サン工になれば嬉しいです。
No.3
- 回答日時:
↓ここに、ほんの少しだけありますね。
該当無しは「N.A.」や「NA」で良いと思います。
自社では外出するときの行き先表示に、そのまま直帰する場合は、「NR(Not Returnのつもり)」と書きますが、これもあやしい(~_~)
完了や終了の時は、文字ではなく、チェックマーク(日本で言うレ点のような感じ)を書いていましたね。
参考URL:http://www.nova.ne.jp/ryakugo/
No.2
- 回答日時:
このような場合、日本語は漢字が使えるので便利ですが、英語になると意外と難しいですね。
一般的には"Done"とか"Complete"としますが、略す事はできません。
「該当なし」をNot ApplicableでN.A.とかN/Aとする事は可能ですが。
又、別な方法として完了している内容に線を引く事もありえます。
途中との意味なら、work in progressでWIPを使う場合はあります。でも、あまり一般的ではないかも。
Started
In progress (working / running / not complete)
Done (complete / finished)
ちなみに、NG(No good)も使わないほうが無難。◎○△×も英語圏では使えません。
No.1
- 回答日時:
私の知る限りでは、「完了」「終了」「済」に当たる略語はありませんが、
私もぜひとも、知りたいです。
CLOSE, DONE, COMPELETE ← が「完了」にあたるわけで、略するほど長い単語ではないといえば、そうなのですが、、、
「N/A」は None or Any の略だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
未、済、完了の英訳は?
英語
-
英語で未着手","未実施"は?"
英語
-
英語【Schedule】の省略はありますか?又、英単語を省略する時のポイントはありますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
4
「未」という日本語を英訳すると?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
例 の省略 ex と e.g.
英語
-
6
N/Rとは何の略
英語
-
7
ビジネスの英語で、承認者、作成者、照査者はどのように訳せばいいですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
英語での記入の際のNoneとN/Aの違いは?
英語
-
9
評価序列の◎○△×を英語で書くときは?
英語
-
10
英語で「有無」の表現は?
英語
-
11
提案資料に厳秘扱い(confidential?)の意味する文言を記載したい・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
エクセルで寸法公差を入力するには?
Excel(エクセル)
-
13
省略標記について(週間→wks、ヶ月→??)
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
サイズ(W・D・H)の表示順についての質問です。
家具・インテリア
-
15
パーセンテージの平均の出し方は?
数学
-
16
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
17
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
18
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
19
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
20
「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
has, had などの意味、使い方が...
-
5
report~ingの用法を教えてくだ...
-
6
as soon as SVの時制について
-
7
By the time (過去完了形&過去...
-
8
【完了と結果の違い】現在完了
-
9
完了形と接続詞until, by the time
-
10
just nowは現在完了と併用でき...
-
11
started か have started か?
-
12
英語で短く表現するには・・(...
-
13
had beenとwasの違いについて
-
14
完了の助動詞「たり」「り」「...
-
15
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
16
He has been dead for five yea...
-
17
過去完了進行形と過去進行形の...
-
18
Ten years have passed since h...
-
19
「完了しています」使えますか
-
20
時、条件を表す副詞節の中の未...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter