アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
会社で「書類を付け合せる」とたまに言いますが、実際日本語としてこれは正しいのでしょうか。
また、使い方として「A書類とB書類を付け合せて内容を確認する」というのはおかしくないでしょうか。
ふと、不安になりました。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは ( ^^



> 会社で「書類を付け合せる」とたまに言いますが、実際日本語として
> これは正しいのでしょうか。

附属書類を添えるという意味であれば、一般にはそういう言い方はしません。間違っているというよりも世間一般には通じ難いため、後述の「突き合せる」の意味に誤解される可能性が高いと思います。
ただし、特定の作業について企業独自の言い回しを採用している場合もありますから、内部用語であれば特に問題はないでしょう。


> また、使い方として「A書類とB書類を付け合せて内容を確認する」
> というのはおかしないでしょうか。

その場合は「突き合せる」、「突合(とつごう)する」と言います。「付け合せる」を “照合する” という意味で用いるのは、漢字の意味から考えて不自然と言うべきでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会社の中では通じますが、用いないほうがよさそうですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2008/06/20 11:14

「つけあわせる」は漢字では「付け合わせる」と書くのですが、意味が二つあり、



(1)「あるものに取り添える」の意で、料理などの付け合せといった使い方をします。

(2)「二つのものをひきくらべてその間の異同を調べる」の意で、「つきあわせる」とも言います。この「つきあわせる」は漢字で書けば同じく「付き合わせる」となるのですが、誤用により、現在では「突き合わせる」が一般的になってしまっているようです。

質問文の「付け合せる(つけあわせる)」は、間違いではなく、れっきとした正統的な日本語なのですが、そう思われない人が増えてきているということですね。なるようにしかなりませんので、その是非についていっても始まりませんが。

なお、「付け合せる」は、動詞「付ける」の連用形+「合わせる」から生まれたことばであり、「付き合わせる」は、動詞「付く」の連用形+「合わせる」から生まれたことばとなります。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応、使っても間違いではないということでしょうか。
日本語は難しいです。

お礼日時:2008/06/20 11:15

「付け合わせ」と言った場合は、他のものに添えることと言った意味になり、特に、肉や魚の料理に添えて出す野菜、海藻などのことになります。


 「突き合わせる」として、比べ合わせて異同などを調べるという意味になりますから、「A書類とB書類を付け合せて」という表現は、「突き合わせて」の間違いでしょう。
    • good
    • 2

うーん、一般的な言葉だとおもいますけどね。



辞書にも「二つのものをひきくらべてその間の異同を調べる」とずばりのってます

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%A4%C4% …
    • good
    • 5

私も#1の方と同意見です。



「付け合わせ」は料理に添えるものに対しては使いますね。
    • good
    • 1

「突き合わせる」では?


http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=17&sm=1 …
付け合わせる というのは耳にした事がありませんが、こちらは普通に日常会話で使いますよ。

ひょっとしたら正しくないのは質問者様の記憶の方かもしれませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています