プロが教えるわが家の防犯対策術!

下記はナショナルジオグラフィックの、南米に棲むジャガーについての記事ですが、臨場感を持たすため(多分)、筆者は現在形で書いています。

下記は、若いオスが、巣離れしたはいいが、人里近くに来てしまったという箇所です。

2文目 の冒頭が Creeping close ~になっていますが、これは、
カンマのあとの箇所(he instantly ~)との文脈を考えると、
After creeping close before ~ または After he crept close before~のほうが正しいのではないかと思って、考えているうちにわからなくなり、ご教授いただければと思ったしだいです。


どうして、Creeping close ~ なのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

He’s now in a land of cattle ranches, and one night his hunger and the smell of a newborn calf overcome his reluctance to cross open areas.
Creeping close before a final rush, he instantly kills the calf with one snap of his powerful jaws.

A 回答 (4件)

Creeping close before a final rush, he instantly kills the calf with one snap of his powerful jaws.


主文は、He instantly kills the calf.ですが、そのときの様子を形容しているのが、Creeping close です。
理解するために置き換えするとするなら、
He was creeping close before a final rush, and then he instantly kills...
とするとCreepingに省略された経緯が理解できるかもしれません。
ただ、もっとシンプルに、Creeping close で、”這い寄りながら”という形容動詞だみたいな文法で教わったような気もします。

ここは、素直に丸暗記しておくと、こういう表現は非常に多いので便利だと思います。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 09:10

>After he crept close before~のほうが正しいのではないかと・・



そのとおりです。
分詞構文ですから、分詞が接続詞の働きも兼ねるので、消えてしまっているだけです。

というか、分詞構文というのは、分詞に接続詞の働きも同時にさせるもの
というぐらいに理解しておけばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 09:11

単なる想像ですが、それこそシンプルにした方が臨場感もたせるとして、作者はあえてそうされているのではないでしょうか。


ただ、例示文のように分詞構文では、意味があいまいになるという欠点があるために、時には分詞構文での表現はやめる方がいいと思いますし、また分詞構文にするのであれば、発信者が的確に相手に伝えるために、手元の文法書では、when, after, though, before, if, until +...ingにすることを勧めています(ゼッタイ話せる英文法 田辺正美著/アルク)。
文意は、
隔日に獲物を走って捕らえられる(位置の)前まではしのびよって、そして獲物をし止めた
という感じではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 09:11

No.3です。


隔日に獲物を走って捕らえられる...

確実に獲物を走って捕らえられる...
失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!