dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3階建マンションの2階に住んでいます。
古いマンションなので、隣や上の足音・水の音などは聞こえますが、
そういった通常の生活音はほとんど気になりませんでしたし、それまで他の住人の方々(ほぼ独り暮らし)が皆さん気をつけてられるのか深夜もわりと静かでした。

ですが、半年ほど前に上の階に越して来た人が、深夜にすごく大きな音を立てて困っています。
足音や水音ではなく、ドアを開け閉めする音が異常に大きいんです。
玄関(金属製)と、室内にドアがあるのですがどちらも「バーン!」「ドシャーン!」と軽くこちらの部屋が振動するほどの勢いで閉めるのでいちいちびっくりしてしまいます。

私も昼間は家にいませんし、夜に帰宅する方が多いので23時くらいまでならしょうがないと思って我慢していましたが、
上の人は深夜3時とかでもバタバタ動き、ドアをガンガン閉めるんです…
驚いて起きてしまうこともあります。
実家の兄弟にもドアの開け閉めがうるさい人がいて親が注意したら「気付かなかった…」と言っていたのでご本人は自覚がないのかもしれません。
正直引越しも考えてます。

やはり直接言うのは憚れるのですがこの騒音の程度でも管理会社に苦情を伝えてもよいのでしょうか?
管理会社(エイブル)の契約案内などを読むと、「近隣とのトラブルはご本人たちで…」的な事が書いてありました。

管理会社さんにはどのように伝えればよいのでしょうか。
その場合、匿名で相手に伝えてくださるのでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

うわぁ大変ですね(-_-#)



私は木造なので仕方ないですが、下の階の50歳前後の子無し夫婦の同じくフルパワードア開閉、どんな巨人が住んでいるんだ!?レベルのドスドス歩き。

ドア開閉なんて、寝転がってると下からヤリみたいなので突かれた並みの衝撃です。

で、私は余りに腹が立ったので同じくお世話になった「エイブル」に電話して事情を話しました。

そしたら使えなそうな若い営業マンが「オーナー様と管理会社に伝えます」とヒト事みたいな言い方をしましたので、すかさず続けて「管理会社」に電話しました。

そうしましたら、その会社では騒音トラブル対応マニュアルがあるようで、「全部屋宛てのお知らせ」をすぐ配りました。

全部屋宛てにする理由は真下だと思ってたら左下だった、とかそういう勘違いもあるからだそうです。


あぁ またウチの真下がドスドスうるさいです。

引っ越したい…

とにかく、管理会社に相談してみて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が住んでる物件は、そのエイブルが直接管理をしているのです…。
お話を聞くとちょっと心配。果たして動いてくれるのだろうか…
確かに、勘違いということもありますからうかつに自分からは動けません。

そこの管理会社さんは良い対応ですね!

お礼日時:2009/10/27 10:21

直接言おうが、管理会社挟もうが、苦情の主はわかりますよね。


ですから、どちらでも一緒です。

ケンカ腰になったらほとんど不可能ですから、先ずはお願いしますから
やったらどうでしょう。

管理会社がその意を酌んで注意してくれるのであればいいですが、
くれぐれも指図や要求にならないよう気をつけてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本気で腹が立つ前にお願いしてみます。

お礼日時:2009/10/27 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています