dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これ、昔の{誰だか知りませんが}武将が唱えていたと思うのですが、英語版の表現が知りたいです。

・「敵を知るには、まずその道を見極めよ」(うろ覚えです^^;)

これは、ある外人が言っていた台詞なんですが
・「世の中を敵に回すには、世の中に就け」

いずれもうろ覚えですが、英語で"ことわざ風に表現"するとしたらどのようになるのでしょうか?(そのままの表現でもいいです^^)

教えてください^^。

A 回答 (2件)

孫子の「兵法」Art of War に有る言葉


「彼を知り己を知れば百戦殆からず(あやうからず)」だと思います。
彼を敵と言い換える場合もあります。
英訳は
If you know the enemy and know yourself, you need not fear
the result of a hundred battles.
とされています。

http://ameblo.jp/moaikids/entry-10084454690.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^^。助かりました^^
兵略を「芸術」で表現するなんてなんかカッコいいです。

お礼日時:2009/12/28 08:34

 「敵を知るには]は#1さんのおっしゃる通り。



 「世の中を敵に回すには、世の中に就け」は
If you can't lick them, join them でしょう。下記にあります。
http://www.englishdaily626.com/proverbs.php?004
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明のあるURLも教えてくれて英文の内容も理解できました^^

お礼日時:2009/12/28 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!