dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おにぎりを販売しようと思っているのですが、ごはんには添加物をいれないといけないですよね?何をいれたらいいか教えて下さい。出来る事なら使いたくないので、添加物を使わずに済め方法もあればお願いします。

A 回答 (2件)

何日日持ちさせたいのかで、保存料(ソルビン酸)か日持向上剤(グリシン、酢酸ナトリウム、リゾチーム)を使い分ける。


保存料を使用した場合は食品衛生法で表示が義務付けられています、
一方、日持向上剤は用途名を表示しなくても問題ないです。

保存料を使用したくないのなら、消費期限を短くするしかないです。
作ってから数時間後(6時間とか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の返事が遅くなって、すいません。回答ありがとうございました。すごく助かります。

お礼日時:2010/05/08 09:06

いれなければいけない。

という規定も、入れてはいけない。という規定もありません。
日持ちしなくなりますので、その点のデメリットはあるでしょうが。
無添加を売りに販売することはできますよ。

なお、食品の製造販売には保健所の許可が必要です。
厨房設備等についての規定、調理師・食品衛生管理士等資格の規定もありますので、詳しくはお近くの保健所に問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼ついでに又お聞きしたいのですが、無添加販売って具体的にどのようにしたらいいですか?もちろん保存料は入れたくないので何か代用出来るものがないかと思っていたので、よろしくお願いします。

お礼日時:2010/05/08 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!