アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

和訳をお願いします!
The art was priceless;the theft was simple.
A two-bit crook may hold the key, but the greatest art heist in history may never be solved.
ある美術館で起こった強盗事件を題材にしたドキュメンタリー番組です。
英文はその冒頭です。
日本語として通じるようにするには、どのように訳せばいいでしょうか。

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

これまで解説されてきた方々の訳でほとんどOKだと思いますが一点…



"A two-bit crook may hold the key"

これはどう考えても現在形なので、盗難が起きた時にその“A two-bit crook(ケチな悪党)”が「鍵を持っていた」ということではなく、「(現在)事件のカギを握っている」と言う意味だと思います。

全体を訳すと

「作品の価値は計り知れず、盗難の手口はいたってシンプル。1人の小悪党が事件のカギを握っているかもしれないが、この史上最大の美術品盗難事件が解決する見込みは薄い」

と言う感じでしょうか、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ございません。
おっしゃるとおり、時制を考えて訳すと自然な訳になりますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/03 18:53

 「セミ・コロン(;)」は接続詞の働きをします。

ここでは逆接の意味でしょう。

 「may ... but ---」は「譲歩」と考えられますので、「(たとえ)・・・であったとしても、---だろう。」とか「・・・の可能性もあるが、---だろう。」という訳ができます。

 「greta(est)」は「偉大な」というよりも「(犯罪の被害の)額が大きい」ということだと思われます。

 「盗まれた美術作品は大変貴重なものであったが、その手口は単純なものであった。合い鍵を利用したコソ泥の単独犯の可能性もあるが、この歴史上最も被害額の大きい美術品盗難事件は解決されることが多分ないであろう。」

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ございません。
分かりやすい説明ありがとうございました!
googoo1956さんのおかげでより深く理解できました。

お礼日時:2010/05/03 18:52

ANo.3です。

前回の回答の訂正です。

第1文が過去形のため、一般論ではなく過去の特定の事実に関する
叙述であるものとして訂正します。

「その作品を金銭で計ることは困難だったが、盗み出すことは容易だった。つまらないこそ泥の仕業かもしれないが、史上最大の芸術作品盗難事件が解決されることはないかもしれない」

また、'tow-bit' の綴りを 'two-bit' に訂正します。
    • good
    • 0

「芸術作品を金銭で計ることは困難だが、盗み出すことは容易だ。

つまらないコソ泥の仕業かもしれないが、史上最大の芸術作品盗難事件が解決されることはないかもしれない」

'priceless' と 'simpe' 、'tow-bit' と 'greatest' が対比されながら
語られているようです。その対比が鮮明に出るように訳せば
良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなって申し訳ございません。
文の対比に気づきませんでした。。。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/05/03 18:49

後半が違っていました。


A ~であること,may have held でないことからと,後とのつながりから
「安っぽいコソ泥であれば鍵を持っているという落ちになるのかもしれないが,今回の最悪の犯罪の場合はそんなものなんかではなく,迷宮入りになりそうだ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなって申し訳ございません。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/03 18:48

(盗まれた)美術品の価値は測り知れないものだった。

(盗みの)方法は簡単だった。
コソ泥は鍵を持っていたのかもしれないが,この史上最悪の窃盗は決して解決されないかもしれない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!