dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指の間を切りました。

こんにちは、閲覧いただいてありがとうございます。
さっそく質問させて頂きます

本日、自転車で帰宅してる途中で
風が強かったため砂埃が目に入ってしまい、目をこすってる間に
曲がり角から直進してきた自転車と衝突してしまいました。

相手には怪我はなかったのですが、私は人差し指と中指の間(指の根元の間)をきってしまいまして
近くに消防署があったのでそこにかけこみ、救急救命士さんがちょうどいらしたので
応急処置をしてもらいました。

現在、消毒してガーゼで固定しているんですが
結構深くきっていて、心配です。(今まで切った中で一番深いのではないかと思うくらい)
指を曲げることはでき、指先の感覚があることから、神経は傷つけていないと救急救命士の方に
いわれ、消毒してガーゼでおさえるように、とだけ言われました
切った部分のみ痛みます

ここで質問なんですが
ちゃんと病院にかかってみてもらったほうがいいのでしょうか?
また、かかるのは外科でいいんでしょうか?
一般に受診するのか、緊急で受診するのか、どちらのほうがいいでしょうか?(GW中のため)

すごく深くきっているので、縫ってもらわないとダメなのでは・・・と疑問だったので
質問させていただきました。

ご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

外科に行って下さい。


(ただし、休日中の為、外科医が日直とは限らないかも)
仮に、縫合が必要でない裂創であっても
抗生剤の処方が必要だと思います。
医院でないかぎり、前もって連絡すれば
受け入れてくれる病院は多いです。
皆さんが思っている以上に休日の急患は多いですよ。
時間外で多少、高くつくと思いますが
ご自身の身体と不安な気持ちを軽減すると思えば安いものだと思います。
    • good
    • 0

ここで質問してる時間が有るなら、即病院に行きましょう。


医者が患部を見て、縫うか、縫わないか判断するだけです。

外科ですね、ネット環境が有るなら、休日・緊急医療・地名 等で検索して病院へ行って下さい。

病院に行けば、消毒用のガーゼ類等一式処方してくれるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!