dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚と転職を同時にする場合、最低限必要な書類や手続きは何がありますか?
今の会社では新姓で退社後、次の会社では旧姓にて入社したいのですが、あまり間の日数が無いため、最低限の書類や手続きだけでも用意しておかなければいけないと思い、質問させて頂きました。

次の会社では提出物は年金手帳だけでいいと言われておりますが、そもそも年金手帳自体も新姓になってしまっているはずなので、それの変更はどこでするのでしょうか?

総務系にお詳しいご親切な方、ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

離婚して復氏する(元の姓に戻る)届け出をすれば、住民票などで確認できるので、


それを次の会社に提出すれば問題ないのではないですか?

離婚しようと結婚しようと年金の手続きは会社経由でします。(離婚分割は別ですが)
    • good
    • 0

元人事総務などの実務経験者に過ぎません。



回答にはなっていないと思いますが、あくまで広義の意味での社会保険等は入社後会社の進める事務手続き上のことかと思いますので、ご質問者様自身の手続き(そもそも氏名、住所、居所など)をひとつひとつ進めてみてはいかがでしょうか。

>次の会社では提出物は年金手帳だけでいいと言われておりますが
失業状態になるのであれば2号から1号ないし3号などの変更手続きはご自身で行う必要があると思いますが、まずは一度に考えず、あくまで次の会社にご質問の状況が伝わっているのであれば、それに従うしかないのではないでしょうか。

ご自身の旧姓を公的に証明することが何より優先するかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!