dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は設備関係の仕事をしています。仕事先の築10年のマンションに訪問し廊下の門曲がったところの床に 運送屋さんが 台車(板にタイヤのついた物)が 荷物を載せられる状況で置いてあり 私が廊下を曲がったところ その台車に足を掛け 転びました。マンションの防犯カメラで 門を曲がったとたん足を掛け転ぶ姿が映ってました。警察にも確認してもらってます。
運送屋さんに足が痛くて 病院に行きたい旨言うと 事故に対する保険未加入とのことでしたので 病院に一緒に連れて行き 支払ってもらいました。
怪我は 右足首捻挫(きつい捻挫で板で固定中)腰打撲 右ひじ打撲 完治に約2~3週間と診断されました。
運送屋さんは 事故保険未加入の個人営業のかたで 私の会社に報告すると 会社の労災手続きしておこうとのことで申請中です。
病院代は 今後労災から補償され 休業中の給料は全額でないから 運送屋さんに 請求しなさいと会社からの話です。あと 慰謝料も請求しなさいと助言されました。今までこのような経験がないので完治3週間の場合の慰謝料の額を教えてもらえませんでしょうか?

A 回答 (3件)

労災休業補償は、給料の80%です。

(労災補償費60%+特別支給金20%)
給付基礎日額の40%を損害賠償金として、相手に請求できます。(つまり、休業中は120%の支給になる)
慰謝料は、精神的苦痛に対して支払われるモノなので、0円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。給付日額の40%だけ損害賠償として請求します。
労災からの給付日額でてから 相手に話します。
大変有難うございました。

お礼日時:2010/05/14 19:39

100%相手が悪いという前提で補充分のみです。


休業損害額より多くもらう事は出来ません。
名目は「休業損害」とかだと思います。「慰謝料」とはちょっと違いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。怪我して痛い思いしてそんですね。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/05/14 17:18

直近3ヶ月の給料明細全額÷90日×2~3週間=請求額 かな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
労災からの休業補償が全額でないので補足分だけ請求でなく 慰謝料として ご回答分を請求したらよろしいでしょうか?

お礼日時:2010/05/14 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!