
私の働いている会社は部品製造メーカーで、今、タイへの進出を計画しています。そこで新規顧客の獲得の為にタイで行なわれる展示会に出展したのですが、展示会を主催しているタイの会社から展示会でのブースの使用料等の請求書が来ました、しかしその中にはタイの消費税と思われるVATという付加価値税が入っていました。これはタイの消費税なのだから日本の会社である私たちは支払う必要がないのではないかと思うのですが、このようなケースはどのように対応したらよいのでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
租税制度は国によって違いますが、一般的にVATや売上税は商品やサービスの提供があった場所で課せられます。
日本の消費税は日本国内の消費に課せられるというようにです。この例外が飛行場の免税店ですが、あそこは税の上では国外です。
あなたの例は、売主はタイで、買主のあなたもそのサービスをタイ国内で受けたので国内取引です。万が一そのサービスをタイ国外で受けたのならばその税は課せられなかったのですが。(もっともその場所の税法で別の課税が生じたかもしれません)
偶々支払は日本からということで疑問が出たのでしょうが、それは単なる決裁の問題で、消費行動はタイ国内を出ていませんのでそれで正解です。
回答ありがとうございました。タイ国内の消費行動だからタイの消費税がかかるという事ですね、大変勉強になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>しかしその中にはタイの消費税と思われるVATという付加価値税が入っていました。
http://www.g-c-c.jp/pdf/G-Letter200811.pdf
質問者さんの記載されている税は、上記の付加価値税の事でしょうか。
>展示会でのブースの使用料等の請求書が来ました
ブース使用料であれば、サービス(役務)の提供にあたりますね。
これが、免税、非課税にあたるか上記URLに当てはめてみます。
免税にも非課税にも該当しないと思われます。
>このようなケースはどのように対応したらよいのでしょうか
事業を始める事業者は事業開始前にVAT登録申請書を所轄税務署に届けます。
(原則的に、付加価値税の納税登録者であれば、払った付加価値税と受け取った
付加価値税の差額を納税します)
詳しいことは、貿易に関するコンサルタント会社に問いあわせられる事をお奨め
します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- 消費税 海外移住で事業を行った場合、消費税はどうなりますか? 2 2022/04/05 04:19
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 消費税 中古車販売と消費税・インボイス制度について 2 2022/12/21 13:32
- 財務・会計・経理 請求金額について 5 2023/04/10 09:17
- 経済 赤字国債の解消は不可能ですね? 10 2023/07/01 17:30
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VATの会計処理について
財務・会計・経理
-
tax ID numberが必要 日本ではどの番号?
法人税
-
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
-
4
輸出時の関税?消費税?
財務・会計・経理
-
5
輸出の経理処理についてお伺いします。
財務・会計・経理
-
6
海外出張の際の勘定科目について
財務・会計・経理
-
7
「超」と「以下」の使い方について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
会社が従業員などに物品を贈与した場合の取り扱い
財務・会計・経理
-
10
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
11
仮設工事
財務・会計・経理
-
12
複数の固定資産を一本で計上していいのでしょうか
財務・会計・経理
-
13
金型の経理処理
財務・会計・経理
-
14
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
15
海外のサイトから書籍を購入した場合の消費税は課税か非課税か
財務・会計・経理
-
16
高速料金を請求する場合の消費税について
財務・会計・経理
-
17
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
18
仮払税金がずっと残っています。
財務・会計・経理
-
19
基板のイニシャル費の処理方法
財務・会計・経理
-
20
メールの本文に添付されてしまう時があります。
Outlook(アウトルック)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「消費税は別途」の解釈
-
消費税及び地方消費税資本的収...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
消費税の勘定科目は?
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
海外からの請求書にその国の付...
-
決算書の売上高
-
フリマアプリで利益あげてるの...
-
消費税 簡易課税の事業区分 ...
-
JVでの消費税について
-
歩引きの計算方法
-
契約書の書き方について
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
電卓で指数計算できますか?
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
次の計算式を使って、 利益率12...
-
至急!Macのキーボード、×の記...
-
非課税商品(ギフトカード)の領...
-
知らぬ間に紙パック飲料が1000m...
-
2980円の税込っていくらですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
-
消費税の勘定科目は?
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
歩引きの計算方法
-
輸出時の関税?消費税?
-
海外からの請求書にその国の付...
-
残業代の消費税について
-
海外から製品を購入した際にか...
-
JVでの消費税について
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
消費税及び地方消費税資本的収...
-
免税事業者との契約をするとき...
-
個人-法人での自動車売買の際...
-
消費税 簡易課税の事業区分 ...
-
契約書の書き方について
-
【消費税】決算時の消費税チェ...
おすすめ情報