dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で解いてみたのですが、自信がなかったので解答および解説をお願いします。

【問題】以下の資料に基づいて、(1)期首における退職給付引当金設定の仕訳、(2)年金基金への拠出時の仕訳、(3)年金から退職給付支払時の仕訳をそれぞれ示すとともに、(4)期末の退職給付引当金残高を算定しなさい。仕訳が不要な場合は、仕訳なしと書くこと。

(資料1)(1)退職給付債務計算の割引率:年2% 
       年金資産の期待運用収益率:年1%
     (2)期首の残高:退職給付債務 58,500千円
       年金資産:22,000千円
     (3)当期の金額:勤務費用 1,800千円
(資料2)期中の退職年金基金への拠出額は1,100千円(小切手により支払い)、退職年金基金からの従業員への支払額は1,000千円であった(現金振込み)。なお、期首・期末時点において、差異は一切生じていない。

【解答欄】
     (1)仕訳なし
     (2)退職給付引当金 1,100   当座預金  1,100
     (3)仕訳なし
     (4)期末退職給付引当金残高 1,650

考え方:(1)期首に行うのは勤務費用、利息費用、期待運用収益、期首に存在していた差異の償却であり、引当金の設定を行うわけではないから仕訳なし。 

     (2)「(資料2)期中の退職年金基金への拠出額は1,100千円(小切手により支払い)」より仕訳
     (3)年金基金からの支払は会社の支出ではないので仕訳なし。
     (4)退職給付費用 1,800  退職給付引当金  1,800
      退職給付費用 1,170  退職給付引当金  1,170
     退職給付引当金 220   退職給付費用    220
     退職給付引当金 1,100  当座預金      1,100
     退職給付引当金 1,000   退職給付引当金 1,000
の相殺により1,650

A 回答 (1件)

(4)が違っています。

お書きの答えは退職給付引当金の増加額であって、問いである期末の退職給付引当金残高ではありません。
お分かりだとは思いますが、(4)の答えは、
58,500-22,000+1,650=38,150
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
教えてくれてありがとうございます!
自分が間違えて覚えている個所がわかりました。

お礼日時:2010/12/06 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!