dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本のニュースって何と言えばよいのでしょうか?菅とか尖閣とか海老蔵とかもっぱら日本で報道されてるニュースという意味です。

Japanese news.

News about Japan.

News on Japan.

News in Japan.

どれが一般的なのでしょうか?

I check the latest Japanese news on the Internet every night.
のような文脈で使いたいのですが。

A 回答 (4件)

あはは、そうですね。



普通アメリカ人がアメリカのニュースを指すときはただのnewsでheadlineというのも使います。

I check the latest headlines on the internet every night.

とか。

news        国内に重点をおいたニュース

breaking news  特だねとか、今入ったばかりのニュース

world news    海外のニュース

local news    県内、市内、町内のニュース

だいたいこんな項目に分かれると思います。日本で、日本のニュースを見ているなら、ただのニュースのほうが判りやすいかもしれません。

domesticはイギリス英語では使うのかもしれませんが、アメリカでは聞いたことがありません。

失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/25 15:41

口語的に”なんか日本のニュースない?”というときは、



news from Japan ということが多いです。

”(Did you hear) any news from Japan?”とか。

アメリカ英語ですね。
付け足しのご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカのニュース番組でアンカーがnews from Japan と言ってるのを聞いた気がしますが、アメリカだから「日本から来たニュースです」って言うのはわかるんですけど、日本で「日本から来たニュースです」っていうのも何か?という気がしますが大丈夫でしょうか?

お礼日時:2010/12/12 11:47

Iはどこにいるのでしょうか?


日本以外での話なら、#1さんのお書きのように、of だと思います。
日本での話なら、国内ニュースということなので、domestic news でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1さんって日本以外の話なのでしょうか?

お礼日時:2010/12/12 12:00

News of Japan



(ネイティブに聞きました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネイティブに聞いてくださってありがとうございます。

お礼日時:2010/12/12 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!