アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1)I used to play golf when I was in Scotland.

2)You ought to be proud of your father.

3)It is strange that you must say so.

4)Whatever you will say, I cannot believe you.

5)You should to be careful when you drive a car.

6)It must have been a splendid sight.

7)Wherever you may go, I will find you.

8)You studied so hard to pass the test. It should be all right.


特に助動詞が合っているか見ていただきたいです。

解説も加えてくださると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>1)I used to play golf when I was in Scotland.



「スコットランドにいた頃は、ゴルフをしたものだ。」でしたら、OKです。

>2)You ought to be proud of your father.

「自分の父親を誇りに思うべきだ。」でしたら、OKです。

>3)It is strange that you must say so.

「君がそう言わなければならないというのは変だ。」でしたら、OKです。

>4)Whatever you will say, I cannot believe you.

 willが要らないでしょう。それなら「君がなんと言おうと、僕は君(の言うこと)を信じない。」になります。

>5)You should to be careful when you drive a car.

「車を運転するときは注意深くするべきだ。」でしたら、OKです。

>6)It must have been a splendid sight.

「そこは見事な景色のはずだったのに(、そうではなかった)。」でしたら、OKです。

>7)Wherever you may go, I will find you.

 「君がどこへ行こうが、僕は君を見つけて見せる。」ですね。問題ありません。ちなみにmayがなくても同じような意味でしょうね。

>8)You studied so hard to pass the test. It should be all right.

 第一文はできれば現在完了形を使いたいところ、と感じます。その結果がテストに現れるという意味でしょうから。第二文はshouldよりwouldを個人的には使いたいです。

You have studied so hard to pass the test. It would be all right.

「君はがんばってテストに合格するよう勉強したんだ。テストは大丈夫だよ。」になりますね。

この回答への補足

気になる文章の訳等を補足させていただきます。


2)君が自分の父親を自慢するのももっともだ。


3)君がそう言うのは不思議です。


4)問題の単語数が決まっているのでwillの代わりに足す単語を教えていただきたいです。
訳は 君が何と言おうとも君を信じられない。 です。


6)それは素晴らしい光景だったに違いない。



不足の多い問題文ですみませんでした。


もしよかったら補足も参考に添削をお願いしたいです。

補足日時:2011/01/23 21:28
    • good
    • 0

 補足、承りました。

#1です。寝てしまいそうなので、取り急ぎ。

>2)君が自分の父親を自慢するのももっともだ。

 なるほど、そうでしたか。語数も決まっていたのですか。同じ語数ではちょっと思いつかないです(眠くてパズルっぽいことが考えられなくなってます、すみません)。It is quite naturalとか言うてるとすぐ語数オーバーです(;_;。

>3)君がそう言うのは不思議です。

It is/was strange that you have said so.

にしておきましょうか。「そう言う」と言っても、過去のこととなります。

>4)……君が何と言おうとも君を信じられない。

 それなら7)でうまくお使いのmayにしましょうか(ちと卑怯ですが、do sayと強める手もあります)。

Whatever you may say, I cannot believe you.

 もしcannotが1語にカウントされるなら、can notで2語にして、will/mayを言わないと言うこともありえるでしょう。

>6)それは素晴らしい光景だったに違いない。

 ああ、そういう訳もちゃんとあり得ます。これは私がそちらに言及しなかったミスです。すみません。今のままの英文でOKです。

>8)You studied so hard to pass the test. It should be all right.

 これも語数が決まっていれば、haveで1語多すぎるので、このままですかね。you'veを1語にカウントしてよいなら、やはり現在完了形にしたいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

眠い目を擦り回答していただきありがとうございますm(_ _)m

助かりました!

お礼日時:2011/01/23 23:04

1)I used to play golf when I was in Scotland.


スコットランドにいた時、よくゴルフをしたものだ。

2)You [ought to/may well] be proud of your father.
あなたは、お父さんを誇りに(思うべきだ/のももっともだ)。

次の (1)

may well do
アクセントmày wéll dó
(1) …するのももっとも[当然]だ.
用例 He may well think so. 彼がそう思うのももっともだ.
You may well wonder! 君がおかしいと思うのも無理はない 《だれだっておかしいと思うよ》.

http://ejje.weblio.jp/content/may+well+do

3)It is strange that you [must---should] say so.
あなたがそんなことを言うなんて不思議だ。

次の 2 a の用法です。

2 a [遺憾・驚きなどを表わす主節に続く that 節,または I'm surprised,I regret などに続く that 節 に用いて] …する(のは,とは) 《★【用法】 現在では should を用いず直説法が用いられることが多い》.
用例 It's a pity that he should miss such a golden opportunity. 彼がこういう絶好の機会を逃すのは惜しいことだ.
It's strange [surprising] that you should not know it. 君がそれを知らないとは不思議だ[驚いた].
I wonder that a person like you should make such a mistake. あなたのような人がこんな間違いをするとはねえ.

http://ejje.weblio.jp/content/should

4)Whatever you [will---may] say, I cannot believe you.
あなたが何を言おうとも、私はあなたを信じることができない。

やや古い用法らしいですが、語数が決まっているのであれば、譲歩節でよく用いられる助動詞は may だと思います。(以下参照)

2 ((譲歩節を導いて))どんなこと[もの]が[を]…しても, いかに…でも(no matter what)
He is innocent, whatever you (may) think.
君がどう考えようと彼は無実だ(▼no matter whatで言い換え可;mayを省くことが多い)
I'll buy the car, whatever the cost.
費用がいくらかかろうとその車を買う(▼be動詞は省くことがある).

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/94153/m0u/w …

5)You [should to be---cannot be too] careful when you drive a car.
車を運転する時は、いくら注意してもしすぎることはない。

cannot…too…
いくら…しても…しすぎることはない.

http://ejje.weblio.jp/content/cannot+too

6)It must have been a splendid sight.
それは壮大な眺めだったに違いない。

7)Wherever you may go, I will find you.
あなたがどこへ行こうとも、私は、あなたを見つけるよ。

この may も譲歩節で好かれる、may

8)You studied so hard to pass the test. It [should/must] be all right.
君は試験に合格するために、あんなに勉強した。大丈夫(のはずだ/にちがいない)

*** [A---B]はBのほうがよいように思います。[A/B]はA,Bどちらでもよいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすく丁寧な回答で参考になりました!

ありがとうございました^^*

お礼日時:2011/01/23 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A