
税理士さんや会計士と業務委託契約書を今回交わすのです。そこで質問です。
委託する業務内容はWEBサイトで運営している税理士会計士の業務受注の場合の会計業務、給与計算業務が主です。
紹介料あるいはサイトシステム使用料という形ですが、契約書には収入印紙は必要でしょうか?
委託業務の1件単位は20,000円とか5,000円とかが中心です。毎月定期的に発生するようになります。
今のところ収入印紙はなしで契約書交わそうかと考えていますが、問題は無いでしょうか?
宜しくお願いします。
できれば法的に詳しい方からも頂けるとありがたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
第2号文書(請負に関する契約書)あるいは第7号文書(継続的取引の基本となる契約書)に該当する可能性があるものと思われます。
第2号文書の場合、契約金額により税額は異なります。第7号文書の場合、#1のMovingWalkさんがおっしゃるように4000円です。いずれの文書に該当するのかは文書を見ない限り判定は困難だと思います。契約前に文書を持参し、税務署でご相談されることをお勧めします。
契約書に収入印紙がないからといって契約自体が無効になることはありませんが、契約書が印紙税法上の課税文書(印紙を貼らなければならない文書)ならば、文書の作成者が脱税していることになります。
契約の相手が税理士ならば了解することはないと思われるのですが・・・
大変参考になりました。
請負はスポット的、継続的取引は継続的な業務と考えればいいでしょうか?
そのどちらかでかなり違うのですね。
契約書のタイトルを請負に関する契約書にした方がいいかもしれませんね。業務委託の業務自体がかなりスポット的ですから。
検討させて頂きます。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
ご質問は、例えば楽天のネットオークションの様に、運営会社が3-5%の手数料を徴収するものですか?それならば、業務委託契約は該当しないのでは。
すなわち、運営会社と会員との契約になります。1)ヤフーオークション2)ビッダーズ3)楽天フリマの会員契約の規約を検索しては。No.1
- 回答日時:
こちらの中ほどの「◆継続的取引の基本となる契約書」にある
「業務委託契約書」に相当するので、1通につき収入印紙4,000円が必要と思われます。
http://www.aceplanning.com/knowledge/15.htm
参考URL:http://www.aceplanning.com/knowledge/15.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 委任・準委任契約とインボイス制度 1 2023/06/11 08:24
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主が報酬額記載なしの基本契約書を結ぶメリットについて 6 2023/07/13 10:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人のみ契約できる配送の業務委託契約を会社の業務にする方法について 2 2022/05/18 11:12
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ●業務委託契約書について。 3/1-3/31分の業務委託契約書が3/25に届きました。(3/1から業 1 2023/04/21 21:01
- 印紙税 契約書の印紙について 3 2023/02/21 01:11
- 借地・借家 住宅管理委託契約の合意更新をわすれた 2 2023/01/28 08:20
- 退職・失業・リストラ 作業療法士です。業務委託の契約解除について初歩的な事で申し訳ありませんがアドバイス頂きたいです。 週 2 2022/10/05 07:17
- 減税・節税 妻が働く場合の税金について 5 2023/03/13 06:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
注文書の割り印について(建設業)
-
契約書の条文追加する際、追加...
-
工事請負契約書と請書・注文書
-
不動産屋について
-
借用書の原本は双方が持つべき...
-
築40年の借家に住んでます この...
-
全国建設業協会の契約書の様式...
-
「○月度」という表現は正しいで...
-
仕入先から見積書をもらったの...
-
見積内容などに了承してもらう...
-
私は商社で営業してるのですが...
-
見積書、受注書、契約書、に「...
-
フレーメモとインボイス
-
来勘?
-
上司から「これExcelで打ち出し...
-
上司から業者から出た見積を0.7...
-
見積もりを断る返事は出すもの...
-
請求書の正・副・控
-
ビジネスに詳しいかた教えてく...
-
土地家屋調査士からの請求書の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報