
学校でfriendship(友好・友情)という単語を習ってきました。
つづりの後半が船のshipと同じだと言い、関係あるのか気になっているようでした。
それで一緒に辞書で調べたところ
shipは名詞に付いて状態、身分、職業、技量、手腕などを示す名詞をつくるとありました。
が中2の子供はいまいち意味が理解できませんでした。(私もうまく説明してあげれませんでした)
friendは友達という単語でshipがついて友好、友情 これはどういうことなのでしょうか。
中2の子供がわかるよう説明をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ははあ、朝ドラ『てっぱん』の村上鉄工所の社長さんも「そりゃどがいな舟じゃ?」と同じ質問をしていましたね。
1. 船のシップ。は古英語で、scip「ふね、ボート」、オランダ語の schip、ドイツ語の Schiff などの親類です。もとはと言えば「木をくり抜く」というゲルマン祖語の *skipan からさらに遡れば「切る」「割る」といった意味のインドヨーロッパ語の語根 *skei- にたどり着くだろうと言われています。
2.「友情」、古英語は、frēondscipe で900年頃から使われています。
3.「友情」のシッポの方。shape「形づくる」という動詞がありますが、それと同じところに起源があるようです。古英語では、 -sciepe(一説には -scipe)です。オランダ語の方言では schip とも言うようです。ゲルマン祖語では「状態、存在の条件」と言う意味の *-skapaz 、さらに遡れば「創り出す」「任命する」というインドヨーロッパ語根の *(s)kep-
になります。
纏めますと、「船」と「友情のシッポ」は、それぞれ「割る」「創り出す」という別の源流から出ているが、オランダ語の一方言(英語の出どころです)で偶然発音が同じになった、と言うことです。
No.3
- 回答日時:
NO.1の方の説明のとおり、同音異義語ですが、あえて覚えるなら、
shapeから「形づくる」としたらどうでしょう。
friend=友達を形づくるものがfriendship=友情
leader=指導者、リーダーを形づくるものがleadership=リーダーシップ
No.1
- 回答日時:
shipは名詞の後に続けてその名詞と近い意味の抽象名詞(数えられない名詞)に変えます。
例えば friend (友達) は数えられる名詞ですが、friendship (友情) は抽象名詞です。他に clerkship, governorship, horsemanship, township, fellowship, Lordship, readership, listenership など多数あります。意味はそれぞれ辞書で確認して下さい。「状態、身分、職業、技量、手腕など」という説明はかえって分かりにくいかもしれませんので、単純に抽象名詞と考える方がよいと思います。語源的には意味は船とは関係ないようです。shape との関係があるようなのですが、言いやすくて発音が似ている ship に間借りしたと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文を和訳を教えて下さい。 2 2022/12/07 08:01
- 英語 初出だが一つに特定される可算名詞の冠詞について 13 2022/06/03 13:45
- 英語 所有格+単数名詞で必ず「唯一の」という意味が含まれるのかについて 2 2023/04/18 14:26
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- その他(パソコン・周辺機器) PCをプロジェクタ、液晶タブレット で接続する 2 2022/09/23 10:13
- 子育て 子供の成長について 先日友達に久しぶりに会って子供にも会いました。 2歳半でまだ中々上手に歩けない、 6 2022/09/04 23:41
- 英語 この them が指す名詞は? 7 2023/08/11 17:49
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
英語 ofについて
-
The動名詞と、ただの動名詞...
-
which~とwhich of~の使い分け
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
本(単位)を英語でどう書く?
-
英語 a half year と half a year
-
in a hurry と in haste
-
陽線と陰線を英語でいうと?
-
likeの識別
-
NonとNoの違いはなんですか? 禁...
-
I have no money と I don't ha...
-
what+名詞 疑問文の形で名詞は...
-
「システム担当」の英語表記は...
-
[be of great use...]について?
-
名詞の2回目以降は全て「it」で...
-
friendshipのshipについて
-
the same の後は単数名詞でしょ...
-
stand-by とstand by の違い
-
having to doとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
which~とwhich of~の使い分け
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
英語 ofについて
-
本(単位)を英語でどう書く?
-
I have no money と I don't ha...
-
The動名詞と、ただの動名詞...
-
stand-by とstand by の違い
-
「システム担当」の英語表記は...
-
英語 a half year と half a year
-
詳しい方:「such a」と「such」
-
sound はどんなときに複数形に...
-
NonとNoの違いはなんですか? 禁...
-
the more the more で名詞を連...
-
go on safariっていう表現が分...
-
陽線と陰線を英語でいうと?
-
依頼部門、申請部門を英訳する...
-
the same の後は単数名詞でしょ...
-
help(名詞)とhelpingの違い
-
It is a fun. と It is fun....
おすすめ情報