
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1)理屈では説明できないようで、慣用と言うしかないでしょうね。
2)ニュアンスの違いがあって、haste は、元々、violence, vehemence, impetuosity といったイメージをもっているようで、激しさですので、不可算扱いは当然です。
3)一方 hurry は、語源がはっきりしないようですが、hurly-burly と関係があるという説があります。イメージは、commotion, tumult で、混乱といったニュアンス、日本語で言うと「あたふた」に近いでしょうか。これも抽象的ですので不可算がメインですが、そういう具体的な例を考える時には、a をつけたり、複数形にしたそうです。その名残が、in a hurry にあるのかもしれません。
4)面白い用例を見つけました。1791年の使用例で
Though I am always in haste I am never in a hurry.
というものです。「私はスピード的にはいつも急いでおるが、あたふたしたことは一度もない」という感じがよく出ています。そうすると、a をつけることによって、あたふたしている姿が浮かびますので、あったほうが生き生きとした結像をするということは間違いなくあるでしょうね。
No.2
- 回答日時:
in hurry は間違いで in a hurry と言います。
この単語は in a hurry, in no hurry とかいう風に数えます。haste は加算名詞ではありません。(in haste の方がやや固い感じです)
日本語にすると似た意味ですが、もともと加算、不加算の名詞という違いがあり、混用は出来ません。
No.1
- 回答日時:
名詞には数えられる名詞と数えられない名詞があります。
辞書に依りますとhurryは数えられる名詞で従いましてhurriesという複数形があります。
hasteは辞書に依りますと数えられない名詞です。
以上の事実から in a hurryは有りうる選択で、in a hasteは取り得ない形となります。つまりいつもin hasteとなるということになります。しかし反論があると思います。in a hasteと話す人もおりますし、同様にin hurryも見かけます。日常ではありうることでもテストで in a hasteあるいはin hurryとすると減点になると思います、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
well off というと「裕福な」と辞書ででます。
英語
-
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
over and over と again and again
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
decideとdecide onの違いについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
stand-by とstand by の違い
英語
-
6
shippingとshipmentの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
institutionとinstituteについて
英語
-
8
鮫の記事について質問
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
every other dayでどうして「一日おき」なのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
audienceという単語
英語
-
11
take it for granted について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
名詞のrangeとscopeの違い。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
pleased at とpleased withの違いとは??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
時制の一致
英語
-
15
違いを教えて!keep on ~ing と keep ~ing
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
16
real estateのreal
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
to the effect that について
英語
-
18
not so much as ~ が、「~さえしない」の意味になるのはなぜですか?
英語
-
19
〜するのに反対する。は何故be opposed to doingなのですか? 私としては、oppos
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
詳しい方:「such a」と「such」
-
5
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
6
I have no money と I don't ha...
-
7
The動名詞と、ただの動名詞...
-
8
a lot of の品詞はなんでしょう...
-
9
「システム担当」の英語表記は...
-
10
肩書き「主宰」の英語表記
-
11
ピリオドの使い方について
-
12
形容詞 名詞 and 名詞 について
-
13
as much asとas many asについて
-
14
sound はどんなときに複数形に...
-
15
英語 a half year と half a year
-
16
年(1980年)と年代(1980年代...
-
17
the more the more で名詞を連...
-
18
nutrition とnutrientの 違いっ...
-
19
those(指示代名詞)or them(人称...
-
20
単語のmotionとmovementと…
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter