
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
資産科目やと未収入金のほかに立替金あるのに、負債科目には未払金のほかに見当たらないやん、どないなってんねん、いうことね?
答えは、そないな科目はないんよ。
昔からの慣行いうんも大きいし、資産と違うて分ける必要性があまりないいうんも大きいわ。
資産は事業との結び付きがどれだけあるんかが大事になるけど、負債は結び付きよか将来お金がどれだけ出ていきそうかが大事やもの、分けなくても別に構へんのよ。
ただ、負債でも事業との結び付きを決算書に出したいとかで、上場企業なんかは「営業未払金」とかの科目を使って「未払金」と区別するとこもあるわ。簿記の問題では出てこないけどな。
御礼が大変遅くなってしまい、ただただ恐縮の限りです。
申し訳ない。
大人同士のやりとりとは思えない言葉遣いに
多少面食らったけれど
答えの内容は学問的な意味あいで、
まさに聞きたかったところ。
ありがとう。ベストアンサーです。
No.3
- 回答日時:
>相手に立て替え払いしてもらったお金 例えば運賃等を取引先に支払ってもらって いずれ返金しなければならないお金の科目名って何だっけと
経理的には、本来貴方の会社が負担すべき費用を第三者が一時的に立て替えたということならば、理論的には未払金等の負債勘定を立てれば良いと思います。
ただ、この場合の問題はその費用は何時の費用でどの程度の金額かです。
第三者から正式の請求書が来る場合は、その請求に記載の日で費用を計上したらよいと思います。それが当月末を越えていたら、その月の未払い金に計上して翌月支払えば完了です。
まだ当月内なら、直接旅費交通費の名目で先方に送金したらよいでしょう。
でもこのような小額では請求書は無いことも多いですね。そのためには相手も債権勘定を起こさないといけませんので、そのような面倒はしないでしょう。
現実には当方も交通費程度の小額のものを未払金を起こして帳簿に載せるまでの必要があるのかも疑問です。
私ならば、とりあえず自分で支払ったことにして会社に現金を請求し、いただいたお金をそのまま私から相手に返金しておしまいとすると思います。
御礼が大変遅くなってしまい、ただただ恐縮の限りです。
申し訳ありません。
実務上の処理についても詳解していただきましてありがとうございます。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 3 2023/05/23 13:40
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- その他(悩み相談・人生相談) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 2 2023/05/30 09:34
- 金銭トラブル・債権回収 口座振替を銀行に依頼書を出したにも関わらず、請求側が引き落としを忘れていた場合の対応 2 2023/06/28 01:59
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- 訴訟・裁判 法テラスを利用して 弁護士を通じて給料未払いと車の代金返還の裁判をしての費用の事を教えてください。 1 2022/10/15 22:24
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生会計での簡単取引の登録方法を教えてください。 現金で商品の支払いをしました(私が立て替えて現金で 2 2022/04/29 14:40
- OCNモバイルONE ocnモバイル初回契約から料金支払いについて ocnモバイルに支払う料金の目安がわからないとモヤモヤ 2 2023/05/05 19:16
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 ドル口座から支払う場合の計上の仕方 5 2022/10/03 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振出した手形が相手が忘れてし...
-
合併の対価として株式を交付し...
-
相手に立て替え払いしてもらっ...
-
パソコン購入後の延長保証について
-
決算時に仮払金、仮受金の処理
-
帳簿についてです。 塗装業の塗...
-
庭木の剪定代の科目は?
-
見返勘定とは?
-
マイナスの請求書 仕訳
-
会社主催のイベント費用の勘定...
-
略称→A/Cは勘定科目の意味だと...
-
入札工事の保証金の科目は?
-
システムの要件定義の会計処理...
-
テナント出店費用の固定資産処理
-
振替伝票の金額にマイナス表示...
-
サンプルを購入した時の仕訳は...
-
仕訳を教えてください
-
内定式の費用はどの科目で処理...
-
節税対策で、敷き鉄板を購入し...
-
請求額より多く支払いすぎた場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振出した手形が相手が忘れてし...
-
「立替金」の消し込みをする仕...
-
合併の対価として株式を交付し...
-
○A社に対する売掛金50000円の回...
-
相手に立て替え払いしてもらっ...
-
仕訳けで「借方」と「貸方」
-
なぜ貸借対照表と損益計算所は...
-
研究開発費と開発費の違いの分...
-
年金資産とは?
-
簿記3級の仕訳です
-
「貨物代表証券」と言う勘定科...
-
簿記3級:取引要素の結合関係...
-
保険料について
-
なぜ・・・左が資産で 右が負...
-
簿記についての質問です。 決算...
-
【3級】 「雑益」「雑収入」「...
-
簿記3級 収益はなぜ資産ではな...
-
勘定科目の覚え方について
-
経営活動とは?
-
資産と負債
おすすめ情報