dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在働いている会社で上司と上手く行かずに辞めさせられる事になりました。

仕事のことや上司の事で色々悩んでいると眠れない日や食事も摂れない日も多々あり、身体的にも
精神的にもまいったこの4月の初め頃に体に異変がおき、吐き気タチクラミがおきて仕事どころではありませんでした。
病院に行くために上司に連絡、いつものように愛想の無い返事。
私は病院に行き内科に行きましたが、先生に異常は無いといわれ最近のできごとや体の症状などを相談すると「心療内科に行きなさい」といわれ、近くの心療内科に行き診察して頂いた結果「うつ病ですね」ということです。
先生が「今働いているなら傷病手当や労災がでるから会社に申請してみ?」とサラっと言われ、私は何のことだか解らないので自分なりに調べたのですが、もし傷病手当金を適応するなら保険加入期間が1年以上いるとありました。
私はこの会社に入り1年は経ってません。あと、数カ月で1年ですが上司に回りくどく辞めさせられるまであと日数も少ないのですが傷病手当金は適応できないのでしょうか??
あと在籍中に適応することが出来れば離職後も適応出来るとあったのですが、1年未満の期間で傷病手当を適応は出来るものですか??

最後に私はまだ「退職届け」は出していません。ネットなどを見ていると現在の病気の診断書を出していれば勝手にキラれることはないとありましたがそうなんでしょうか?

文が長すぎて解りにくいとおもいますが宜しくお願いします

A 回答 (1件)

社内規則読んでみてください。



まぁ労働基準法上休業中の首はできませんが、長引くと首になりますね。
傷病手当金は、申請は労働基準局に出せばいいだけですが。

会社は労災基本認めたくないので、会社から払うとは言いません。

労基に出せばいいと思います。
どうせやめるんでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!