dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福岡県在住、工学部希望の高校3年です。
成績は、順当に行けば九大には行ける、努力をすれば阪大になんとか行けそう、というレベルです。
親は九大に行けと言うのですが、正直言って、地元の田舎でぬくぬくと大学生活を過ごしていいのか?と思っています。
阪大工学部は、かなりキツい学部だと聞いていますが、やはり日本3番目の総合大学ですし、その分良い企業に就職できますよね?

と言いながら、やっぱり大学生活では、バイトとかサークルとかやってみたいっていうのもあります。

九大:受かる自信がある。良くも悪くも地元。阪大に比べて少し余裕がある。就職は九州内では最強だか、外に出るとそうでもない。

阪大:受かる自信が少しある。高校でも、大学でも必死に勉強して、やっていけるのか。大阪に行った事がないし、一人暮らしが大変そう。いい企業へ就職できる可能性が上がる。

文章がうまくまとまりませんでしたが、
僕はどういう選択をすればいいのでしょうか?
あなたなら、どういう選択をしますか?

A 回答 (11件中11~11件)

大阪の大学に行くって選択肢はあっても、東京の大学に行くって選択肢は無いの?


帰省の旅費ぐらいしか差は無いし、本社機能は東京の方が多いから就活だってし易いはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。東京に自分のレベルにあった大学って、例えばどんなところがありますかね?

お礼日時:2011/08/10 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A