
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Asian religions inspired him to create splendid sculptures
(アジアの宗教から閃きを得て、彼は複数の素晴らしい彫刻作品を生み出した)
*inspire + O + to do 「(人を)鼓舞して(…する)気にさせる」
の構文で、学校文法で分類すれば、SVOC の文型に分類されるものとして理解する方がよいのではないでしょうか?
以下の辞書の【他動詞】1. c 及び 2. b. 及び 3.
http://ejje.weblio.jp/content/inspire
この回答への補足
丁重なご回答誠にありがとうございます!
でも、「彼は複数の素晴らしい彫刻作品を生み出した」というように、「結果」のニュアンスの訳になってるんですよね。。鼓舞するということは、「励まし奮い立たせる」※ということなので、inspire + O + to do 構文なら「素晴らしい彫刻作品を生み出すことを鼓舞してそれをする気にさせた」というようなニュアンスの訳になるはずです。
でもsaysheさんがご指摘いただいた、inspire + O + to do という構文であることもしっくり来るんですよね。
どういうことなんだろう、、?
もしかして、この英文を作成した著者は「素晴らしい彫刻作品を生み出すことを鼓舞してそれをする気にさせた=(それをする気にさせて実際に)素晴らしい彫刻作品を生み出した」
というように、=関係で結んでいるのでしょうか?
もしそうなら、それは=関係で結んでいいものなのでしょうか?
※http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/81425/m0u/
No.2
- 回答日時:
え~っとぉ、このto createはぁ、
不定詞の結果を表す用法と言いますか、
to以下の動詞や形容動詞によって完成されるイディオムの様なものと
お考えになってはいかがですか?
一般的に不定冠詞であればあなたが仰っていらっしゃるような特定な答えを出す事も可能なのですが、
この場合、後ろにくる単語や、文章の流れによって変化が著しいので、これだけの短い文章で
YES NOを言ってしまえないんですよね。。。
(因みに当方、自営業で通訳・翻訳していますが…こんな答えしか出せなく出ごめんなさい?
健闘をお祈りしておりま~す! (^_^;)
丁重なご回答誠にありがとうございます!
>to以下の動詞や形容動詞によって完成されるイディオムの様なものと
お考えになってはいかがですか?
そのように解釈していきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語について質問です! Adult pandas can grow to more than 120 1 2022/07/15 20:58
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 英文についての質問です。 The 23 million Taiwanese people live 1 2023/07/06 10:51
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文和訳です 2 2023/07/18 16:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 なんで動詞が現在形なのに過去に訳すのですか? 3 2022/07/02 13:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 不定詞、なぜ not to では駄目ですか? 1 2022/08/17 11:11
- 英語 英語についての質問です。 The Japanese cities weren’t to be fou 3 2022/12/11 14:35
- 英語 Targeting titanium surfaces with improved antimicr 1 2022/07/13 09:50
- 英語 Note that suction is utilized only to create adequ 1 2023/03/06 18:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
主語 is that SV という文...
-
Let this be a lesson to you.
-
I will let him know.は第5文...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
English can be very challengi...
-
補語の格について
-
I heard that~以下の英文について
-
英作文2
-
It appears that, It seems tha...
-
You make me fun?
-
S V C に振り分けると
-
英語で学部をいうとき
-
文型を教えてください
-
基本5文型について
-
I went skiing last week.の文...
-
英語の質問です。 英語には、SV...
-
名詞を補語として使うときには...
-
第3文型SVO to/for Oで第4文...
-
英語の文法についてです。 S、V...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
主語 is that SV という文...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
文型を教えてください
-
説明ができません。
-
It appears that, It seems tha...
-
英語で学部をいうとき
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
第3文型SVO to/for Oで第4文...
-
[~といっても・・(という)わ...
-
英語よ構造を教えてください。 ...
-
What seems to be the problem?
-
名詞を補語として使うときには...
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
SVOOを取れない動詞
-
I will let him know.は第5文...
-
You make me fun?
-
英文の構造について
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
be the best you can be の文法...
おすすめ情報