
友人数名から年賀状が来ませんでした。
(こちらからは元旦に着くように出しています)
年末に遊んだり、連絡を取っていた友人も含め、
何の音沙汰もありません。
私も、出していない相手から何通か届きましたが、
全て返信しました。
それが常識、とは思いませんが、
何かあったのかな・・・と寂しい気持ちになっています。
そこで質問ですが、
普通に仲良くしていた友人・知人から年賀状に対するリアクションがなかった時、
皆さんはどうしますか?
次回はもう出さないほうがいいのか、
少し悩んでいます。
ちなみに私は去年の暮れに結婚し、
返信がなかったメンバーには式のゲストも何人か入っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おばさんです。
その人その人の考え方、性格もあると思います。
私は年賀状は元旦に投函するタイプですし、友達ものんきで場合によっては4月ごろ、返事が届く事もあります。
いつも届いてはいるけれど、まだ来ていない人も今、5人くらいいますが(笑)気にも留めていません。
スキー場とか、海外とかかもしれませんし、賀状を出しそびれた場合もあると思うし、面倒くさくて出さない人も増えていると思います。
ちょっとさみしい気はあるよね…でも、深い意味なんか無いと思うよ…。
来年出してそれでも来なかったら、<賀状を出さない人>なんだと認めてあげたら…?
賀状は、あくまでも貴女の気持ちの表れ。
貴女が気持ち良く<おめでとう!>と伝えられたら、それで良し!…と考えよう!…ねっ!!
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、年賀状はそもそも返信を期待する類のものではないのだと頭では分かっているのですが、
どうしても寂しい気持ちがぬぐえませんでした。
それにしても、四月にお返事というのは中々面白いですよね^^
それであれば私は暑中お見舞いとして出すかもしれません。
心が軽くなるようなご回答、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
う~ん、会って挨拶したときに無視されたら気分悪いですが、年賀状なら仕方ない気がしますね。
年賀状は受け取るだけで出す習慣が無いという人も居ますし、返事を出さないことがさほど失礼だと思っていない人もいますし。
私は返事が来なくても毎年出す友人は何人も居ますし、別に返事が無くても何も思いません。
自分が出していない友人から年賀状が届いても返事出しませんし。
メールで返事するくらいはしますが。
というか今の若い人には年賀状という習慣が無いだけだと私は思います。
私も惰性で出しているだけで本当は年賀状のやりとりはやめたいです。
仲のいい友達は年賀状出さなくても繋がっていますからね~。
あまり気にしないでそういう人なんだな~くらいに思っていればいいですよ。
お礼が大変遅くなり、
大変申し訳ございません。
あれから何日かしたのち、返信がなかった何人かから、
年賀状が届きました。
遅くなった理由は様々だったようですが、
大半が私の取り越し苦労に終わったようです。
これからはあまり返信の有無などを気にせずに、
自分が信念の挨拶をしたいからするのだ、
というふうに楽観的にとらえようと思います。
ご回答を下さった皆さま、ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
こうなったらどう感じるかで決まると思います。
http://oshiete.goo.ne.jp/watcher/entry/820f91cb2 …
私は、親戚関係(全いとこ 全おじおば 分家筋の親族 約60枚)以外に
毎年200枚近くの年賀状を出します。
あなたの感性に賛同します。
年賀状って年に一度のご挨拶でも良いから義理でも良いからつながっていたい。
と感じるでしょう。
友人は年賀状を出したり出さなかったりされる方なのでしょう。仕方ありません。
(所帯もったら・・・私はだらしない人だなあ・・・と思ってしまいますが。)
年賀状来なくても出し続けるべきだと思います。
人と人のつながりに関し
今が良ければ良い という方もいるでしょう。
〇〇歳の節目にでも同窓会をしたいとか還暦の時には皆で集まりたいとか 思うのであれば
連絡先だけでも定期的に伝える目的での年賀状もありだと思います。
(これ今の若い人はここまで考える余裕がないのでしょうが。・・・)
何十年経っての同窓会ってHAPPYですよ。
毎年 「長らくご無沙汰ですね」 ばかり書いた人と会えて楽しいですよ。
幸い今はプリンターという文明の利器がありますのでとてもラクです。
>次回はもう出さないほうがいいのか、
ずっと出し続けて下さい。
縁が切れてしまったらつなぎ直すのは結構大変です。
相手が転居してしまったらそれでおしまいです。
私などは40年会っていない年賀状だけの付き合いの方がいます。
(なんと・・・50年会っていない幼稚園の時の友人までいますよ。)
お礼が大変遅くなり、
大変申し訳ございません。
あれから何日かしたのち、返信がなかった何人かから、
年賀状が届きました。
遅くなった理由は様々だったようですが、
大半が私の取り越し苦労に終わったようです。
これからはあまり返信の有無などを気にせずに、
自分が信念の挨拶をしたいからするのだ、
というふうに楽観的にとらえようと思います。
ご回答を下さった皆さま、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
出していない人から年賀状が届いたら直ぐに出します
当たり前だと思っています(て言うか年賀状毎年残っちゃうから・・・)
こちらから出したのに先方から届かなかった時は諦める(気にしない)
忘れたのかも知れないけれど「忘れても構わない存在なんだ!」という事は考えません。
仲の良い友達なら年賀状こなかったよ!と聞くこともアリ
因みに20年くらい前に共通の趣味で知りあいず~っと親交を深めていましたが一昨年電話でのつまらない口論の末全く連絡取らなくなった人がいます
でも年賀状だけは届きます
こちらからも年賀状だけは出しています
何故か毎年「今年は来るのかな?来ないかもね!」とワクワクしながら待っています
でも連絡はしていませんしこれからもこちらから連絡することはありません
変な関係ですよね
>次回はもう出さないほうがいいのか、少し悩んでいます。
私が言うのもなんですが喧嘩別れしたわけじゃないのだから出し続けても良いのではないですか?
年賀はがき1枚でも友達の関係でいられるのですから
自慢じゃないけれど私なんてそんな友人たくさんいますよ、エッヘン!!
ご回答ありがとうございます。
私は、予期せぬ相手から年賀状が届くととても嬉しい気持ちになるのですが、『うわっ!出してないのに来た~返信が面倒』とか思われたらどうしよう・・・と少し気になってしまいます。
なので一回返信がなかった場合、
もう出さないほうがいいのかな・・・と考えてしまって。
私も元々はあまりまめな方ではありませんでしたが、
所帯を持ってみて年賀状もいいものだな、と感じるようになりました。
なので尚更そう考えてしまったのかもしれません。
G500さんはとてもさっぱりとした性格なのですね^^
私も見習いたいと思います。
早く、ご友人とまた仲直りできますように・・・。
No.1
- 回答日時:
あまり神経質に考えないことです。
年末年始で長いこと旅行や帰省で家を空けていたのかもしれませんし、これから届くかもしれません。
出した側としては、届かないのは気持ちのいいものではありませんが、そのようなことをいちいち気にするのも時間がもったいないものです。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね・・・。
あまり気に病むのはよくないですよね。
ただ、同じような質問の回答を見ていたら、
皆さんそういう相手とは自然と疎遠になる、
と書かれていて、私もそうなのかな、と少し哀しくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
お風呂の寒さ対策について
電気・ガス・水道
-
20代でお金をかけて良かったと思うことを教えて下さい!
その他(暮らし・生活・行事)
-
正月は家族と恋人のどちらを優先しますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
4
平日休みと土日休みのメリット、デメリット教えてください。
正社員
-
5
神社に鐘突き堂があるのは何故
伝統文化・伝統行事
-
6
何回も告白して(されて)付き合った方いますか?
片思い・告白
-
7
住みやすい県
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
正月の料理
料理教室
-
9
映画化して良かった作品
その他(映画)
-
10
世界で一番有名な架空の存在とは何ですか? ディズニーですか? ドラキュラ伯爵ですか? ゾンビですか?
都市伝説・怖い話
-
11
駐車場の雪を早く溶かす方法
その他(家事・生活情報)
-
12
成人式唯一後悔していること
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
クリスマスに会おうとしない彼女
出会い・合コン
-
14
週休2日 → 週休3日についてです。
正社員
-
15
クリスマスケーキを安く買う方法はないですか?
クリスマス
-
16
日本の食卓における三大おかずは何だと考えますか? 私は、肉じゃが 豚の生姜焼き あと一つは、、 うー
食べ物・食材
-
17
マイナンバーカードって作った方がいいですか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
18
子供に嘘を教える風習
クリスマス
-
19
宝くじで高額当選してしまいました。。
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
今年1番はじめに食べたものはなんですか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
返事を出さないのに年賀状をく...
-
5
ビジネス 年賀状の宛名について
-
6
同僚、先輩との年賀状やりとり
-
7
年賀状のやりとりをやめたい・・・
-
8
住所を教えてくれない人の心理
-
9
もし、安倍総理から直筆の年賀...
-
10
年賀状の当選番号発表されまし...
-
11
年賀状の住所で縦書きで15と漢...
-
12
皆さんが、アウェーだと感じる...
-
13
素人がパソコンやタブレットで...
-
14
やはり、人間がやった方がいい...
-
15
写真に通し番号をつけたい。
-
16
なぜ芸能人の顔は似顔絵で出て...
-
17
年賀状が元旦に『速達郵便』で...
-
18
年賀状宛名が赤い字で来ました。
-
19
LightRoomで白黒反転について
-
20
このイラストを描いた方を探し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter