限定しりとり

浴室の改修工事です。床・壁ともにタイル仕上げの在来型を考えてます。なお、家は木質パネル構造です。
工務店の見積りは、壁部分に新しいコンパネ下地を作り、その上に防水紙(BTシート?)を張り、その防水紙の上に接着材(?)で200角の壁タイルを直接に貼る内容でした。
防水紙とコンパネ下地は(全面でなく)鋲のような物で部分的に点付けされるようです。

(素人考えでは)長い間に重さで防水紙が伸びて弛んだり、タイルが浮き上がったりする気がするのですが、、、。 かと言って、鋲の数を増して防水を切っては意味ないし、、、。 

上記のような工法は通常で、私の心配しすぎでしょうか? 

工務店は 「心配ならばコンパネの替りに防水紙+ラスカット板も可だが、あまりメリットは多くない」との説明でした。
ラスカット板だと接着材でなくモルタルですか? 工務店は日数のかかるのを気にしてるのかな?

二つ方法のメリット・デメリットについて、ご専門の方から教えて頂けますか。

A 回答 (1件)

工法的に問題ありませんし、防水シートは伸び縮みしないのでご心配のような事態にはならないと思います。



タイル仕上げにこだわっているのであれば上記でよいと思いますが、

全面を低発泡パネルで囲ってしまうのも温かみがあってよいと思います。

この回答への補足

あれこれ調べている内に頭が混乱して、お礼が遅くなってしまいました。

私の質問が下手だったかも知れません。
1.構造用合板を貼る。
2.その上に防水紙をタッカー等(?)でとめる。 
3.防水紙の上に直接(ラス網等なしで)壁タイルを接着材で貼る、の工法です。

(防水紙とタイルの接着は余り心配してませんが)構造用合板と防水紙の固定が部分的なので、弛み等々で問題を生じないのかな?、を心配してました。
"防水シートは伸び縮みしない" のアドバイスで安心しましたが、一方、シートにタイル直張りでOKならば、何故に、わざわざ手間や金のかかるラス網+モルタルや、ラスカット板を使用する方法があるのだろう? ラスカット板の場合は継ぎ目のズレから来るタイル割れの例も有るようだし・・・等でますます混乱してます。

良識的な、浴室内壁タイル用の防水下地を教えて貰えますか?

補足日時:2012/04/14 19:07
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!