dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知人が、”ようやく傷害厚生年金に当たったよ、その書類では手、腕関係で2級で、
脚関係で3級になっていた。トータルでは2か3級だったような・・・。”言っていました。
この話、障害者手帳と勘違いをしているんじゃないかと思うんですが。
とてもいい人だし、嘘をつく人には見えませんが。

A 回答 (2件)

障害厚生年金が出ているなら、その人は年金証書を持っています。


ですから、「年金証書に何級だと印字されているの?」と突っ込んでみて下さい。それでわかりますよ。

障害厚生年金や障害基礎年金の級と、身体障害者手帳の級は、それぞれ全くの別物です。
どちらにも障害等級がありますが、障害認定基準にしても等級区分方法にしても別々で、相互連動もしません。

ご質問を読むかぎりでは、どうも、身体障害者手帳のような感じもします。
上肢・下肢をまず分けて、それぞれをさらに右半身・左半身と分けるので、まずは、右上肢・左上肢・右下肢・左下肢と、それぞれの部位の等級を認定するんです。
その上で、それぞれを指数という数字に置き換えて足し合わせて、総合等級としてのひとつの級を割り当てて、その総合等級が身体障害者手帳に記されることになっています。

一方、障害厚生年金や障害基礎年金でも同様の考え方があるのですが、原則、それぞれの障害ごとに受けられる権利を持っていて(複数の年金証書を持っていて)、新たにまた障害が生じたときに足し合わせてひとつの年金にまとめる、という感じになっています。

ということで、もうちょっと細かいことを知りたいのでしたら、「年金証書は何級?」「身体障害者手帳の総合等級は何級?」と突っ込んで聞いていただかないと、正確なことはわかりません。
知人の方がそこまでプライベートなことを教えてくれるかどうかはわかりませんけれど。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、本当に親切に感謝致します。

お礼日時:2012/05/13 15:05

障害厚生年金ですね。



参考URLにもあるように、年金にも等級はあります。

ご参考までに。

参考URL:http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/shougai- …

この回答への補足

傷病手当金の返事に、”手は2級、脚は3級”というような、
ひとつひとつパーツ毎に何級、何級と査定してくるのでしょうか。

補足日時:2012/05/12 13:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!