dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ごはんをたくさん食べるには、ごはんの一杯目を軽くよそって素早く食べ、
二杯目をたくさんよそって食べるといいのでしょうか。
それで本当にたくさん食べられるのでしょうか。

A 回答 (4件)

少し、違うと思います


満腹中枢は十分に食べた事実とは違って
すこし遅れた時間にやってきます
できるだけ沢山食べたい、太りたいと思うならば
早く食べる事が合理的と思います
沢山たべたいのならお腹に入るだけ早く食べるのが合理的です
お相撲さんなども、体格を作る為に
可能の限り早く沢山食べて太ることが習慣にもなっています
また満腹中枢は甘いものに満たされますので
沢山たべたいのなら甘いものは避けて、辛いものをおすすめします
    • good
    • 0

ご飯をたくさん召し上がる理由はなぜでしょう?


また、それは誰なのでしょう?

その理由によって見解が大きく分かれるとと思います。
    • good
    • 0

納豆、とろろ、卵かけご飯など スルスルと飲み込めるようにすれば沢山食べられます。



時間をかけて噛めば噛むほど早く満腹感を感じてしまいます。
早食いこそ大食いの秘訣です。
    • good
    • 0

人それぞれによるのではないでしょうか。


ぼくの場合、ご飯を一杯二杯と分けて食べると
一杯目を食べた時点で満足感を得てしまい、
それでよくなってしまいます。
なので、沢山食べたい時は一杯をどんぶりいっぱいに盛って
たべています。

その時の体調にもよりますが、
おかずがおいしい時なんかも沢山たべれちゃいますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!