
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「送付致します。
」が一般的に立場の上の人から下の人まで広く使える丁寧語の表現だと思います。「ご送付させていただきます。」は、二重敬語ですね。
「送付申し上げます。」は、一応「送付の謙譲表現」として正しいのではないでしょうか。
ちなみに蛇足ですが、#4さんの
「送付というのは、全能のお上から無知なる民に送りつけるというニュアンス」
というのは誤答です。
「送付」というのは何ら法的効果や義務を発生させない書類等を送る場合に使います。
ですから、お上が民に送りつけるだけではなく、民がお上に送りつける場合に用いても
何ら問題はありません。
まあ、単純に言えば、「送ります」と意味に大差はありません。
No.4
- 回答日時:
送付というのは、全能のお上から無知なる民に送りつけるというニュアンスなので、申し上げるものではないです。
こちらがへりくだるなら「お送り申し上げます。」で良いと思います。ただ、送付状とか送付という言葉を単に送るという意味で日常的に使っていますので、あまり気にすることではないかもしれません。
No.2
- 回答日時:
自分の行為を表す名詞「送付」に,いわゆる謙譲の補助動詞「申し上げる」が付いた形なので,完璧に正しい敬語です。
どのへんに疑問をお感じになりますか?
ちなみに,「ご」は自分の行為をへりくだって言う場合にも使えるので,「ご送付申し上げます」でも「ご送付差し上げます」でも「ご送付させていただきます」でも,どれもお使いになれます。
お手元に国語辞典があったら,「ご」「申し上げる」あたりを引いてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 手紙の内容を考えて頂けませんか? 3 2023/03/08 12:00
- 新卒・第二新卒 就活中の大学生です。 志望度の高い企業に履歴書をメールで送り、「選考の結果、ぜひ面接に〜」と書類選考 2 2022/08/23 02:41
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職活動での応募書類の送付 0 2023/05/28 05:57
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活で求人に応募しました。 企業から「ぜひ面接させてください。日程など相談できればと思います。また、 11 2023/07/16 02:47
- ビジネスマナー・ビジネス文書 仕事でミスをして、お客様にご迷惑をおかけしてしまいました。 書類の差替をお願いするために、お客様に正 1 2023/08/14 22:01
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書にMOSの試験を8月受験予定と書いた履歴書を企業に送っていました。しかし、そんな予定は無く、履 3 2023/08/05 01:40
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- 中途・キャリア 現在転職活動中で、書類選考が通った応募中の企業から面接の案内が来ました。面接は確定していますが、その 2 2023/04/12 09:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
敬語 自分の行なうことに【御】などをつけるか 【ご送付します】など。。。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
「ご送付いたします」?
日本語
-
送付いたします。お送りします。どれが正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
ご返却?返却?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
「ご家族様」という言葉について
日本語
-
7
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
「~させていただきたく、~いたします」?
就職
-
9
納品 vs ご納品 どちらが正しいでしょうか?
日本語
-
10
「申し上げる」と「申しあげる」はどちらが正しいのでしょうか?
日本語
-
11
「しておきます」は偉そう?
日本語
-
12
「ただし,その件は」の「ただし」は,目上もしくは取引先の方に,使うのは
日本語
-
13
「ご発注ありがとうございます」は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
「お返しください」は敬語として失礼?変?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
場所を表すときの 「於」
その他(教育・科学・学問)
-
16
【pdfファイル】縁なし印刷できないでしょうか?
Windows Vista・XP
-
17
交通費支給に対するお礼の言い方を教えて下さい
就職
-
18
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「送付」と「送信」はビジネス...
-
面接辞退者への履歴書返送につ...
-
健康診断書は、結果が届き次第...
-
送付申し上げます。正しい敬語...
-
違う履歴書を送ってしまいまし...
-
戸籍謄本の数え方を教えてくだ...
-
敬語 自分の行なうことに【御】...
-
転職するのに2社応募して、履歴...
-
横書き文章と縦書き文章を同封...
-
「ご送付いたします」?
-
企業への2回目の送付、送付状は...
-
ビジネス 案内文の書き方
-
履歴書の送付先を間違えました。
-
移転の御礼状に押印しますか。
-
契約書を送付する時の文書の書...
-
宛先に英字が含まれている場合
-
至急!提出書類に誤字!!
-
送付状を作成するにあたって
-
間違った所に送付した仮想通貨...
-
ご返却?返却?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「送付」と「送信」はビジネス...
-
面接辞退者への履歴書返送につ...
-
敬語 自分の行なうことに【御】...
-
送付申し上げます。正しい敬語...
-
健康診断書は、結果が届き次第...
-
戸籍謄本の数え方を教えてくだ...
-
違う履歴書を送ってしまいまし...
-
送付状を作成するにあたって
-
「ご送付いたします」?
-
履歴書に書類を入れ忘れました(...
-
後日提出の書く場所について
-
移転の御礼状に押印しますか。
-
契約書を送付する時の文書の書...
-
履歴書の送付先を間違えました。
-
転職するのに2社応募して、履歴...
-
送るの正しい丁寧語
-
企業への2回目の送付、送付状は...
-
横書き文章と縦書き文章を同封...
-
至急!提出書類に誤字!!
-
宛名、日付のないカタログ送付...
おすすめ情報