プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年結婚し、次のお正月を初めて新しい家族で過ごします。

現在主人と二人暮らし、義母は独居です(義父はすでに他界)。

2日に他の親族も合わせて大勢でお祝いをする予定なのですが
独居の義母を年末年始1人で過ごさせるわけにもいかないので
(結婚前は主人と義母は別々に過ごしていたそうで、基本的には1人でお正月を迎えていたそうです)
31日から1日にかけて義母を招待しようと思っています。

大みそかはちょっと贅沢なすき焼きをしようと思っているのですが
問題は翌1日の食事です。

2日に夫側の親族で集まるので、1日は私の実家に行こうと思っており、
昼過ぎから行く予定です。
そのため1日のお昼前には義母を家に送り届けるつもりなのですが、
その1日の朝食に何を出すかを迷っております。
おせち料理は翌日食べますし、時間的にもゆっくりする暇はありません。

元旦にふさわしく、かつ気のきいたものを出したいのですが
思いつきません。

何かお知恵があれば教えてください。

A 回答 (9件)

お雑煮とおせちでしょう。

    • good
    • 4

我が家ではお正月の朝はお雑煮と決まっています。



前の晩に、出汁(こんぶ)をとっておいて
材料も切っておけば直ぐできますよ。

鶏肉や魚を入れなければ作っておいてもよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お雑煮ですね!そうでした!
すっかり忘れていました。
去年まで自分で準備したことなどなく考えたことがなかったので
助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/02 21:44

御節料理(おせちりょうり)とは、正月に食するためにに作られる料理ですから


例えばカレーライスであっても正月に食べるのであれば御節料理となります。
「おせち料理以外で食べるもの 」という質問自体おかしい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど!おせち料理とはそういう意味だったのですね!
知らなかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/02 20:02

前日夜から具材を煮込んだ「けんちん」や「味噌煮込み」でうどんはどうでしょうか?



胃にやさしいし、日本食ならではですよね。

何よりも、朝のせわしい時間で個々に準備する必要もないですし、朝ごはんとしては喜ばれると思います。

インスタントでも良いんで、炊き込みご飯を添えれば、自分的には完璧かと。
    • good
    • 4

おせちでいいと思いますけど…



そもそもおせちとは、正月に料理しなくて済むよう、保存の利く料理を3が日分まとめて作りおきしておくもの…という主旨ではなかったでしょうか。
別にフレンチのコースとかではないので、連日食べ続けても構わないのでは?

あとは地方によって風習等がいろいろあるので、嫁ぎ先の代表である義母様に確認するのが一番だと思います。
    • good
    • 1

白いご飯におせち料理ではいけませんか?



わたしは餅、赤飯を食べないので、正月や祝い事の時は食べる物がありません。
なので、白いご飯です。お汁は雑煮用の物。(餅の入らないお汁)
昼は全員でうどんです。夜は、年越しそばが残っていればそばです。(ただし年越しそばは鴨そばですが、正月は月見です)
二日からは白いご飯です。二日の夜だけは、なんとなんと、松茸ご飯です。(毎年恒例で、カナダ産松茸が冷凍庫に待機しています)
三日か四日にカレーが出ます。無くなるまで2日間はカレーです。

おせちは切って重箱に入れればいい物を一週間分位買い置きしています。売れ行きの悪いのは小正月まで有ります。

正月料理はその家その家の物がありますので、お母様に聞くのも手です。(気の利く嫁って点数上がりますよ)
    • good
    • 4

No.1さんのおっしゃるとおり、雑煮とおせちです。


正月は主婦(夫)が炊事をしないですむように、年末におせちをつくり、餅をつくのです。
当然、正月はそれを食って過ごすのです。
これ以上に元旦にふさわしいものはない、と思います。
おせちを通販で買っても、年内に届けてくれるのは、正月は宅配便が休みだからではなく、そうでなければならないからです。

義母様もそのように暮らしてきたものと思います(が、旦那に確認を)。
あなたの実家はそうではなかったように思われますね。

御屠蘇を出すのもいいかもしれません。
http://allabout.co.jp/gm/gc/301335/

また、大晦日はすき焼きというのもちょっと違和感があります。
まぁ、すき焼きはいいとしても「年越し蕎麦」を食わんのか、と。
だから、31日は、ちょっと遅めの昼食ですき焼きにして、"紅白"の始まるころあたりに、「年越し蕎麦」です。
地域によっては「饂飩」もありのようです。
出前を頼んでもよし、自宅で茹でて、買ってきた掻き揚げや海老天をトッピングするもよし。
蕎麦をすすり、コタツで紅白をみて、ミカンをむき、『年越し感』が盛り上がります。
    • good
    • 9

私の家は、大晦日の夜は、年越しそばとミカンを食べながら、1時頃まで過ごし、元気のある若者は、初詣に行きます。


それから寝ますので、元旦の朝は、9時~10時頃に起きます。
そして、朝昼兼用の食事をします。
毎年、決まって「カニ汁のお雑煮」と「紅白酢の物」にデザートは、みかんです。
もちろん、お屠蘇もつき物です。
カニは、小ぶりのカニですが、1人一匹づつと決まってます。
餅は、食べる数を聞いてから、焼きます。
夜は、暮れの内に買っておいた、「刺身とお煮しめ」で決まりです。
2日めからは、お客様も見えられますので、お酒と刺身とお煮しめは、沢山用意してお迎えします。
    • good
    • 6

おもちですね。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!