dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

埼玉大学の2010年度の問題です。                                                                                                       条件・ 街中等でもし困っている外国人に出会った場合、あなたは、そのひとを助けますか、助けませんか。自分の意見を状況を踏まえつつ述べなさい。 (120~150字以内)                                                                                          I like foreign countries and want to go various countries , but my English                                                                skill is not so a good , so I'm worried about talking to foreigners in English.. Thus, foreigners also                                                               have a problem in japan., so if I find foreigners who seem to have some troubles , I'm willing to                                                                                                                              help them . This is because if someone helps me when I have a problem in foreign countries , I will                                                              be very happy . I have an experience . When I waited a train for arriving in the station , I was                                                                                                                             spokened by a foreigner who seemed to have some trouble. He asked me " Which train would go                                                                                                                             to Tokyo station?" I ansewered the question and he seemed to be happy. thus , I think that                                                               helping each other is very important thing and I con tinue to do that when I come across such                    foreignes.  今年センター試験を受けた者です。添削をお願いできる状況にないのですが、どなたか何かお気づきな点だけでも良いので評価をお願いします。また、初投稿なので見苦しいかとも思いますが何とそお願いします。(127字)

A 回答 (1件)

まず、英語以前にあなたは「助けるのか、助けないのか」を聞かれてるいるのですから、冒頭にその答えを書くべきだったのでは。

突然あなたが外国が好きだなどと言われても読む方としてはようわからんので、最初は尋ねられていることを書きましょう。その後で、「意見を自分の状況をふまえて答えろ」ということなので、例えば、
自分の意見→そうする理由の導入→(理由) That was when I waited train coming at a station. A foreigner came and asked me which train is bound to Tokyo. Then, My English skill is not well, so I had little confidence to speak English, but he seemed happy as I told him which trains takes him to Tokyo. I was very happy to see him to be happy.
という風に自分の経験の中に組み込めば大丈夫だと思います。

Thus, foreigners also have a problem in japan., so if I find foreigners who seem to have some troubles , I'm willing to help them .
とあるように"Thus"を用いているようですが、"thus"は「というわけで、」という意味の副詞なので、あなたの文の流れでいくと「私は海外の国々が好きで、行きたいと思っています。しかし私の英語は未熟なので外国の方と英語で話すことに自身がありません。”このように、外国の人も問題を抱えています”」となって意味がわかりません。
おそらく英語圏の国に行ったあなたを第三者目線で外国人としているのでしょうが、言葉が足りないので考えないとわからない文になっています。

この問題において重大と思われる点だけ指摘しましてみました。長文すみません。参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の投稿は初めてのことだったので、回答をして下さった方がいて本当に安心しました。実は自分は浪人生でして、添削をお願いできる方がいなくて・・・。確かにいま読み返した見ると変な文章でした笑。回答者様のおっしゃる通りいきなり外国好きを言われても採点者も困惑してしまいますよね。もしよろしければこれからも多分毎日あげていくと思いますので、回答者様の厳しい意見を宜しくお願いします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/22 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!