dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家から近いのでここに行きたいと思っているのですが、初診は受け付けてもらえないようです。
なにか方法はないですか?
紹介状など書いてもらえばいけるのでしょうか?

A 回答 (2件)

清水診療所の医師の清水光明です。

本人です。
すぐに新規受付けが困難なのは、
通院中の患者さんの家族や、友人といった「断れない新規希望の方」が増えて行く事
一日数名しか新規をお受けできない事
毎日平均10名ほどの新規診依頼がある事
どこも引き受けしたがらない鑑定依頼も対応しているためそちらも半年待ちという不本意で恐縮な実情(お待たせしなければならない)
等のためです
電話がなりっぱなしで、薬局さんからの問い合わせ電話がつなりにくいなど、今後改善しないと行けないことがあります

毎日数名の方は順次治療終了になってはおりますが、本当に物理的にお受け入れ困難なのです
紹介状をお持ちのかたは極力お受けするようにしています
受付けで「断られた」と不快な思いをされたとすれば、大変申し訳ありません

心療内科は、たくさんの患者さんをお受けして中途半端に診察するのは私の方針と異なるので、一時期(人数が増えて、診察も中途半端になってしまいつつあり)とても悩みましたが、通院開始以降は満足していただきたいので去年から初心にかえり、予約無し受診は困難と判断しました


通院してよかったと思っていただける治療がしたくて開業したので、私の都合なのですが
事情をなんとか理解の上、どうか相性の良く信頼できる主治医と出会えますよう祈っていますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり人気なのですね。
行っていた精神科が薬を処方するだけなのに対し、家から近い上にカウンセリングや漢方治療をおこなっているとのことで気になっていました。
いろいろ探してみたいと思います。
お忙しい中のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 08:59

http://www.shimizu.md/

初診は受け付けない、とは書いてないみたいですけど
「紹介状をお持ちの方は★新規予約時に申し出て下さい」
とは書かれていますから、紹介状があると良いと思います。
セカンドオピニオン歓迎とも書かれていますしね。

南区からは遠いですが、私はhttp://kondoclinic.net/
に通っています。セカンドオピニオンでした。遠くからも来られて居るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カウンセリングもおこなっていてとてもよさそうな病院ですね。
お薬を飲まないと電車に乗るのが厳しいのですが、現在妊娠中でお薬をやめているので近くで探そうと思います。
アドバイスと貴重な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!