dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから米国公認会計士を受験しようと考えていますが、どの州で受験するか迷っています。


少し言い方が大袈裟ですが、実務でUSCPAを名乗るときにハクが付く(一目置かれる?)州といったものがあるのでしょうか?

というのは、私の感覚としては、ライセンス取得に当たり、要件が緩い州より、要件が厳しい州でライセンス取得したほうが印象が良い気がします。


補足:
 受験地決定に当たり、要件をクリアできるかが最大の決定要素となりえますが、専門学校のパンフレットに出てくる州を見る限り、単位要件はすべてクリアできそうですし、実務要件も監査法人で実務経験する前提で考えています。また、日本での受験にはこだわりません。
 ただし、アメリカでの社会保障番号の取得は考えていません。

A 回答 (2件)

まずはUPEに合格しなければCPAは受験できないとあります、またアメリカもしくはインターネットカレッジで必要な科目を受講しないとUPEは受験できませんとありますし、試験内容はどの州でもほぼおなじで、大半が学士号を持ってないと受験できないと言うことなので、貴方の言う有利な州は特に無いでしょう、まあワシントンとかニューヨーク州ならはくは付くかもしれませんが。


http://www.ehow.com/about_5037726_cpa-eligibilit …
http://www.ehow.com/info_7934306_required-obtain …
CPAを受験する以前にUPEの資格を取らないと話にならないのでは?
    • good
    • 0

> 実務でUSCPAを名乗るときにハクが付く(一目置かれる?)州といったものがあるのでしょうか?



詳しくはありませんが急成長の企業の本社の所在地がある州(カリフォルニア州など)とか、証券取引所がある州(ニューヨーク州など)とか、首都(ワシントンD.C)はハクがつくのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!